
赤ちゃんがぐずるとき、体重増加に気を使いながら授乳間隔をあけるべきか悩んでいます。眠たいときに拳を吸うのは眠気のサインでしょうか?
赤ちゃんの体重の増えが多めでも泣くたびにおっぱいあげていいんですかね?もうすぐ生後一ヶ月半です。
オムツ、室温、げっぷなど確認してもぐずってることが多くて💦特に日中〜夕方がひどいです。
完母で体重が40〜50gペースで増えてるので、できれば授乳間隔を3時間くらいあけた方がいいんじゃないかと思うのですが、ずーっとぐずったりギャン泣きしたりされると最終的におっぱいをあげるしかなくなり、1時間半とか2時間しかあかないです。体重の増えは気にせずあげていいのでしょうか?
ちなみに拳をチュパチュパするのは眠たいときもしますか?
- ままり
コメント

きりん
おっぱいは欲しがるだけあげていいって言われましたよ!
ミルクよりも腹持ちがないから、すぐ消化してしまうので😄

coco
母乳ならそこまで気にしなくて
いいかと思います🤔
うちの子も眠いとき
すごいチュパチュパしてます😳
-
ままり
気にしなくて良いですかね😅やっぱり眠いときもチュパチュパしますよね💤
- 9月21日

はじめてのママリ
母乳なら欲しがった時にあげていいって言われましたよ☆
うちもすぐ泣いちゃってたので、1ヶ月くらいのときは一日の授乳回数が13回とかでしたよ(笑)(;ᴗ;)
-
ままり
ほんと、すぐ泣きます😭泣くたびあげちゃって大丈夫ですかね?
空腹の泣きか眠たい泣きかわからず、難しいです😣- 9月21日
-
はじめてのママリ
抱っこしてがんばっても泣き止まない時はおっぱい!必殺!☆って感じであげてました!(笑)
もう、それしか泣き止む方法が無くてですね…(笑)
おっぱいは最強だ!と思うくらい頼ってましたわたしは(;ᴗ;)♡- 9月24日
-
ままり
たしかにおっぱいあげてる間は泣かないし大人しいです😏最終手段はおっぱいですね😂
- 9月25日

マママリ
完母だったので泣いたらすぐあげてました。間隔は無視で😂ミルクだったら気にしないとですけど、母乳は泣いたら、あげてねって助産師さんに言われましたよ💦
うちの子新生児の時75gペースで増えてた記憶があります😂さすがに2ヶ月ぐらいで落ち着きましたが(笑)
拳舐めてるのは眠い時と口が寂しい時ってイメージです。でと拳舐めてるからっておっぱいあげたりはしなかったです。
-
ままり
75gはすごいですね👀
確かにおっぱい飲んでても最後の方は吸うよりもしゃぶってるだけな感じなので口寂しいんですかね💦- 9月21日
きりん
あとは、黄昏泣きかなぁ~って思いますよ!!
ままり
確かに母乳はすぐ消化するって言いますよね💦
ただ、おっぱいの出が悪い訳ではないのに飲んですぐ泣き出すのは黄昏泣きなんですかね?
きりん
結構ずっとグズグズしてるなら、黄昏泣きかもな~って思います!
娘はあまりなかったので、ちょっとアドバイス出来ないのが申し訳ないのですが、ママ友の子は激しかったですよ😭
黄昏泣きで調べてみて、当てはまるならそうかもしれないですね💦
ままり
午後は泣き方が特にひどくて、顔を真っ赤にして火がついたように激しく泣き喚きます😭家を歩き回ったり外の空気に触れたりすると泣き止みますが、すぐまた泣き出して💦