
夜間の授乳について、20時に寝る4ヶ月の赤ちゃんを12時に起こして授乳するのは適切でしょうか?
生後4ヶ月、もう少しで5ヶ月の男の子を育てています。 完母で育てているママさんに質問です🙌💓
夜間の授乳って、どうされていますか?
うちの子は夜20時くらいに寝ると朝の6時くらいまで起きないのですが、起こして授乳しないと…と思いながら、いつもそのまま寝てしまいます。
体重は順調に増えています。
もし起こすなら、20時くらいに寝るので日付が変わる12時くらいに飲ませたらいいのでしょうか?
教えてください🥰🌟
- しーちゃん(3歳2ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
そのうち夜泣きで起きるようになるかもなので、今は寝れるだけ寝てたらいいと思います(笑)体重も増えてるようですし。

いく
寝られる時に寝ておいた方がいいですよ笑
体重が増えてるなら大丈夫かと!母乳が足りているってことだと思います(^ ^)
-
しーちゃん
先輩ママさんたちのコメントが有難いです!
大丈夫と言ってもらえると、ホッとします。
寝かせてもらおうと思います(笑)- 9月21日
-
いく
たしかに乳腺炎は辛いですね(・_・;
飲まれないと段々とおっぱいも減るみたいですよ(^^)
減らすなら痛くならない程度に手で搾乳してあげるといいかも。
減るのが困る!なら0時頃に搾乳して冷凍しておけば、何かの時に役立つかもしれませんよ(^ ^)- 9月21日

あこすけ
私は乳腺炎になりやすいタイプなので、予防のために夜中1回か2回授乳しています。
子どもが泣くか、自分が胸がパンパンになって目がさめるかのタイミングでです。
お子さんが泣かれず、胸も大丈夫なら、朝まで寝かして大丈夫と思います!
ほかの皆さんのご意見と同様、寝れる時は寝た方がいいです(^^)
私はうっかり寝ちゃって乳腺炎なりかけになったら、すぐにゴボウシのお茶飲んで、しこりを押して授乳して、乗り切ってます!
しーちゃん
ありがとうございます!
朝起きたら私のおっぱいがパンパンに張っていて、また乳腺炎になるのでは…って怯えているんですけど、今はとりあえず寝かせてもらいます(笑)
はじめてのママリ🔰
ママは大変ですよね😭
張ったら少し絞れると
いいですね!