
旦那の意見で第一希望の幼稚園を選んだが、プレでママ友ができず不安。第二希望の幼稚園では気軽に話せるママが多い。入園後に仲良くなれるか、ママ友がいなくても大丈夫か不安。
旦那の意見で、第一希望の幼稚園を決めたけど、プレでママ友が出来なくて、人見知りだし口下手だし、グループが出来てると入れないし…入園したあとの不安が日に日に大きくになってきています。
2つプレに通っていますが、第二希望だった幼稚園の方がママ友までは行かないけど、気軽に話せるママが多いです。
プレでママ友が出来なくても、私みたいに人見知りでも、入園してから仲良くなれたよもいう方いますか?
また、幼稚園でママ友がいなくてもやっていけますか?
プレではもう仲がいい人が決まってきていて、一人でいる人に頑張って話しかけてみましたが、後から仲の良い人が来て、その後は話さずに終わってしまいました。
旦那には、私から行かないからじゃないの?と言われ、その言葉がじわじわ心に来て悲しいです。
- あーみー(3歳9ヶ月, 8歳)
コメント

みき
プレに通わず途中入園の長女がいますよ!
ゼンッゼン大丈夫です!!色んなママさんとお話ししてますよ!
色んな情報くれます笑笑

ゆいちゃん
入園したらまた変わりますよ。
でも、旦那の意見でって書いてますが、送迎や行事はご主人がされるのですか?もし言うだけの人なら、ゆうあなさんがいいなと思う幼稚園にする方がいいのかなーとかも思いますけどね。ゆうあなさんもご主人の意見に賛成で決めたのならすみません。
-
あーみー
実はそこが引っ掛かるところなので、旦那の意見でと書いてしまいました💦
送迎や行事はほぼ私です。
自分がここが一番良い❗と思うところなら、何とか頑張ろうと思えますが、私は第二希望の幼稚園の方が良いと思っていて💦
でも、旦那に第二希望の良いところをたくさん言ったんですが、旦那は小学校の学区内だし、将来のことも考えたら、教育系幼稚園の第一希望の幼稚園が良いと言い張り、第二希望は学区外でのびのび系なので私の意見を通すことが出来なくて😢
もう、私には第二希望の幼稚園が良いと旦那を説得する言葉を言うことが出来ないと思い、半ば諦めのような形で第一希望に決めてしまったので、自分の中で納得できなくて、頑張ろうと思えなくなってしまっています。
愚痴みたいになってすみません…
コメントありがとうございます。- 9月22日

💘
プレ通わず、引越しのためにいきなりの入園でしたが全然関係無いですよ😊✨
私も人見知りでママ友いらないな〜とか思ってましたが何だかんだで出来ていきますよ😁
-
あーみー
何だかんだで出来ると良いんですが…😢
プレに通っちゃったから、逆にママ友作らなきゃ!みたいなプレッシャーが出てきたのかも…と思ってきました💦
コメントありがとうございます。- 9月22日
-
💘
たしかに!
逆に焦るのかもしれませんね💦
でも意外と入園してしまえば大丈夫だと思いますよ😊✨- 9月22日

ママリ
幼稚園、ママ友居なくても全然やっていけますよー★
話し掛けられたら愛想良く話したりしてれば、そのうち少しずつ話すようになるんじゃないですかねー🙂
結構1人でいる方もいますしねー★
地元の友達とかがいるので、特に幼稚園でのママ友って気にならないです😃
-
あーみー
一人の人もいるんですね。
ちょっと安心しました。
話しかけてもらえれば喜んで話すので、話しかけてもらえるようなオーラを出したいです😢
割りきれればそれが一番なんですが、やっぱり行事とかで周りはみんな話してるのに、自分だけ一人だと恥ずかしいとか、寂しい気持ちになってしまうので😖
コメントありがとうございます。- 9月22日
あーみー
すごいですね❗
きっと、積極的になれれば、プレに通わなくても、途中入園でも、色んなママとお話出来るんでしょうか…
コメントありがとうございます❗