![mmiy](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
35週の初マタです。ウテメリンを止めた後、張りが増えています。36週に検診があり、胎動もあるので様子見中。皆さんはどのくらいの張りを感じていますか?不安です。経験談を教えてください。
現在35週の初マタです!
30週ごろからお腹の張りがあり、ウテメリンを服用していましたが、今週の検診でもう35週なので服用しなくていいと先生に言われました。
その後、張りはあまりなかったのですが昨日くらいから張りが出てきて今日の夕方から結構頻繁に張るようになりました。張るときはキューとする感じがあります💦
36週になるため、検診は1週間に1回となりあと4日で次の検診です。
胎動もあるのでそれまでは様子見ながらとは思ってますが、35週だとどのくらい張りが感じられるのでしょうか??
皆さんはどうですか??
初めてのことで分からなくて少し不安です😭
経験談など教えてください💕
- mmiy(2歳9ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
いま36週です☺️
座っているところから立つと毎回張ります。あと止まっている状態から歩き出すと張ります。なので、回数でいったら結構張ってます。それでも頚管はガチガチに閉まってますが💦
この時期の張りは赤ちゃんにとっていい意味でストレスになるからどんどん張らせていいと私は言われてます💡
mmiy
返信ありがとうございます!
私は何もしてなくても張ってます💦
今も横になってますが、張ったり治ったりを繰り返してます😭
来週の検診から多分内診があると思うのでそこで確認ですね💦
これで辛いとか言ってたら陣痛耐えられないですね!笑
赤ちゃんにとっても問題ないなら生理的現象とみて耐えるしかないですね!
ありがとうございます!