

もえまき🐶💙
私の周りで7ヶ月に入ってからずり這いし始めた子もいるので、慌てなくていいと思いますよ!
その子の個性ですよ!
もしかしたらハイハイが早くできるかもしれないし、ハイハイしずに立っちする子だっています!
比べなくていいと思います!
そのうちできますよ!
逆にずり這いしずにハイハイするようになる子もいますから!

newmoon
6ヶ月なら全然焦らなくて大丈夫ですよ🙆♀️
娘は7ヶ月すぎてやっとズリバイし出しました❗️その時期お尻あげたりなんて全然できなかったですよ😂

はじめ
うちの子は7ヶ月半まで飛行機ブンブンしてました😅ズリバイはその後で、つかまり立ちを10ヶ月にして10ヶ月半ごろからハイハイし出しました♩

マイコ
うちの子もまだ出来ません☺️
うつ伏せで、お腹を軸に方向転換とお尻を持ち上げる動きをしています🤣かわいいです😍
母子手帳に成長目安?みたいなの書いてて
7ヶ月頃~1人座りとズリバイと書いてあったような…
次の成長が待ち遠しいですよねー☺️

退会ユーザー
足でお尻あげられるならもう少しだと思いますよ✨
うちの子の場合ですがバタバタして前に進みたそうにしてたので大人が手で壁つくって軽く足押してあげてました😄
そのうち蹴ること覚えてズリバイし始めました😅

はじめてのママリ🔰
うちは、寝返りよりも腰座りのほうが早かったです。
寝返りは、7,8ヶ月までしませんでした😂そこから急激に成長をとげ、すぐにズリバイハイハイ、今では立っちとつかまり歩きをしています。
その子なりのターニングポイントがあるみたいです。

めーちゃんママ
うちの子は4ヶ月で寝返りをしたのですが、首が座ったのが5ヶ月くらいで、心配で心配でたまりませんでした😭💦寝返りするのに首すわってないから、首を起こせないので夜はハラハラもんでした。
それ以外は人並みに育ってますが、やはり周りと比べてしまいますよね。私もそうでした。心配が故に…
でもほんと周りを見てると成長が様々で、一人一人違うんだなーって。でもみんなちょっとずつちょっとずつ成長してってるので、それがその子の成長なんだなーって思って見てたら、楽しいですよ☺️
他の子ができることがうちの子ができなかったり、うちの子できるけど、他の子は出来なかったり。色々です(^Д^)個性ですね。いろんな意味で可愛いと思えます。

にす
うちはズリバイせずに急にハイハイ始めましたよ😂
7ヶ月最終日でした!
焦らなくても全然大丈夫だとおもいますよー!!

いずむ
うちも
ずりばい まだしません😆💦
お腹軸 方向転換で
後ろに下がりながら
クルクル移動してます😄
ちなみに 寝返り返りもしません😁💦
今日は
ハイハイポーズみたいなのをしてたので
そろそろ進むか?
ずりばいせずにハイハイになるか?と 思ってます😆
コメント