※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かん☆
ココロ・悩み

生理周期が乱れて悩んでいます。ホルモンバランスの影響か、ストレスか不明。受診を迷っており、同じ症状の方のアドバイスを求めています。

カテゴリがこれで合ってるのか分かりませんが、近頃の悩みなのでここにさせてもらいましたm(._.)m

子どもを出産して1ヶ月半で生理が再開し、以降生理周期も順調でした。
しかし、昨年の8月頃から生理周期が遅れたり早かったり乱れ始め、径血量も少ない事が多くなりました。
昨年11月に病院を受診し子宮がん検査もしましたが陰性で、ホルモンバランスからくるものなので様子を見るようにとのことでした。
けど未だに周期は乱れっぱなしで、今回18日という短さで生理がきてしまったのでさすがに悩んでいます。

ホルモンバランスの乱れでここまで長引くものなのか、新年度スタートでのストレスで生理が早くなってしまったのか、はたまた違う要因なのか…
受診した方が早いとは思うのですが、中々勇気が持てず、ここで似たような症状の方や詳しい方がいないかなと思って投稿させてもらいました。
できればまだ子どももほしいので本当に悩んでいます。
何か感じたことがあれば教えて下さい。
長々とすみませんがよろしくお願いします。

コメント

5児manma

ストレスや睡眠不足、食生活などでも不順になりやすいですよ!!
心配なら受診されるといいと思いますよ(^-^)/

  • かん☆

    かん☆

    コメントありがとうございます(^^)
    生活面では特に変わったところはないので、今現在の状況だとストレスかな??とは思うのですが、昨年からのは心当たりがないので(。>д<)
    やっぱり受診した方が早いですよね(^^;
    次の生理次第で考えようかなとは思ってるんですけど…中々勇気が持てなくて(´・ω・`)

    • 4月13日
  • 5児manma

    5児manma

    そーですよね💦
    ダイエットとかコラーゲンの摂取し過ぎてもなるので様子見て受診されるといいと思います!

    • 4月13日
  • かん☆

    かん☆

    ダイエットとコラーゲン…どちらも心当たりがありません(^^;
    ダイエットはした方がいいかなとは思ってますけど…Σ(ノд<)
    色々とありがとうございますm(._.)m

    • 4月13日