
4歳の子供が癇癪が治まらず、普段から理由もなく泣いたりイライラすることが多い。周りの子供と比べておかしいのか心配。障害の可能性は?療育を考えるべきか。保育園に通っているが、仕事があるため限られた時間しか子供にかけられない。何かできることはないか悩んでいる。
うちの子おかしいのかなと思います。
もうすぐ4歳になるんですが、いまだに癇癪が治りません。癇癪がひどくなったのが2歳を過ぎたあたりで、イヤイヤ期なのかなと思ってましたが、3歳を過ぎ、もうすぐ4歳になるのにいまだにくだらないこと、理由がよくわからないこと、でいちいち癇癪を起こしては、大泣きしたり地団駄踏んだりしてイライラします。
出かけ先でも突然癇癪を起こすしてイライラして疲れるのであまり出かけたくありません。
1歳半から保育園に通ってますが周りの子は大なり小なりイヤイヤ期みたいなのありそうですが、年少さんになりさすがに落ち着いてきてるように見えます…
さっきも突然お腹がすいたって大泣きして床でゴロゴロ泣き叫んで、帰宅してすぐに窓開けたり荷物片付けたりしてるわたしを見て「ママが夕飯作ってくれない!」って大泣きしてました。ちょっとまってねと声かけても待てない!と大泣き。
さすがにどこかおかしいのかなと思いました。
障害でしょうか。療育とかに通うべきでしょうか。
平日は仕事なのでしてあげられることが限られてますが、今のうちに何かあればしたいです。
メンタルが持ちません…
- nn62yy(9歳)
コメント

にゃむ
私は心配だったので早いうちから療育センターで見てもらいましたよ。
療育センターは半年先まで大体予約が埋まってるかつ、平日だけなのでお仕事しながらだと少しきついですね。

ryrmama
保育園からはなにも言われてないですか??
私も長男は心配して発達を専門としている先生にお話を聞いたり、息子をみてもらったりしました!
1度そういうところに行ってみたらまた何か進展があるかもですよ✨
-
nn62yy
ありがとうございます。
保育園からは特に何も言われません。
外ではちゃんとやってるようです。
内と外はわかってるようです。
発達専門医探してみようかと思います。- 9月21日
nn62yy
ありがとうございます。
療育センターはどうやって探したらいいのですかね?どうやって予約とれるんでしょうか。
にゃむ
療育センターで検索かけてみてください。
nn62yy
検索してみます。
ありがとうございます。