
赤ちゃんが夜泣きでミルクを欲しがるのは5ヶ月までが一般的。仕事復帰後も夜泣きは続く可能性があります。現状を考慮して仕事を検討中ですか?
赤ちゃんの保育園について質問です。
うちの子は今日で5ヶ月に入りますが、まだ夜中ミルクを欲しがり夜泣きをします。疲れきってる時は明け方に起こされてミルクをのまします。
寝始めるのはいつも7時くらいまでには寝て、朝の6時半頃には起きています。夜中1時か2時に1度起こされるのですが😅
仕事復帰しているお母さんは赤ちゃんの夜泣きはもうないのでしょうか?
仕事をしたいなと考えてるのですが、今の現状どうなのでしょうか…?
- れぇ(2歳4ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
4ヶ月で仕事復帰→息子は保育園入りました。
添い乳してしまった私が悪いんですが8ヶ月で夜間断乳するまで1時間おきに起きてましたよ😅

れいたん
5ヶ月で保育園、復帰しました!
しばらくは夜2度ミルクあげてました!
(22時半、2時~3時)
夜間断乳してお茶で寝れるようになってからは22時半に自分が寝る前にミルクあげて、起きたらオムツ交換とお茶でまた寝てくれるようになりました✨
いつ夜泣き始まるかとビビっております!笑

ぷちぷち
10ヶ月まで夜中ミルクがほしくて起きてました!
離乳食始まってからは一時期頻繁に起きるようになったし、子供の性格によると思います😆
上の子は1歳後半の一時期は夜泣きもありました😅
れぇ
1時間起きすごくしんどいですね😰😰
ママリ
昼休みに寝てました😅