※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきち
子育て・グッズ

病気になった時のワンオペ育児について相談です。家族のサポートがない中、育児をしながら自分の体調管理に不安があります。息子にうつらないようにどうしたらいいか悩んでいます。

ワンオペ育児をしている方、
病気になった時はどのように育児をしていますか?

最近、食欲がなく睡眠不足で頭痛や嘔吐をしました。
その時は実家に帰省していたので家事をほとんどすることなく済みました。

今日も朝から咳と頭痛があると思ってはいましたが
昼から37.7℃まで熱があがり、体の節々が痛くなってきました。
先週、帰省した時 姉がインフルBだったそうなので移ったのかなと思います。

日曜日まで夫が帰って来ないので1人で育児をしないといけないのですが、どのように育児をしたらいいですか?
今のところ息子は熱もなく食欲もあり元気ですが、普通にしていたら息子も移りますよね(>_<)?

両親は遠方、義両親は他界のため頼れる人はいません。

とりあえずマスクと手ピカジェルだけしてます。

コメント

かき氷はじめました

マスクして手洗い・うがい徹底くらいしかできないですよね😷

私も冬にインフル、ノロと立て続けになり死ぬかと思いました😂お風呂も寝るのもいっしょなので絶対娘に移りそう…と怯えてましたが大丈夫でした!

日中はとりあえずひきこもり、最低限の相手をする程度でした💦

夏生

私は、家事を抜くところは抜くってしてました😊
洗濯物も、ご飯も!!!
掃除なんかしません!
元気になったらいつでも、出来るから!!!
9ヶ月?でしたら、ベビーフードを、与える!!!
お菓子食べてくださいって感じで先に自分を治します🤗

かん

赤ちゃんとの接触はしょうがないと思うのでマスクと除菌しか無いと思います!

deleted user

シングルマザーです。
滅多に風邪もひきませんが、そんな時は無理やり動いてます。
親子でノロになりげろげろしながらオムツ変えたり、食べれそうなものを最寄りのコンビニに買いに行ったりでした。
幼児食や離乳食はネットスーパーで当日届くよう買っていました。

体調悪いと辛いですよね…
無理せず…というわけにいかないと思いますが、ミルクやコンビニのパンなどで空腹だけ満たしてあげたらいいと思います。
オムツもうんちじゃきゃ少々変えなくても大丈夫です。

ゆきち

熱が上がってきたのでまとめてお返事すみません🙇💦

やっと息子が寝てくれたので、マスク手洗いうがいをして私も寝ます!
おやつはありませんが😭幸い離乳食のストックやベビーフードがあるので息子の生活は何とかなりそうです!
ありがとうございました!