※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
y
子育て・グッズ

専業主婦で1歳児の娘がいる方が保育園に入れる可能性について知りたいです。

専業主婦の方で保育園入れようとしてる方、
入れましたか?私自身現在専業主婦で1歳児クラスの
娘が居ますがどこも空いておらず、、、
申し込みをするとしても専業主婦だと入れる可能性は
低くなるのでしょうか、、、?😔

コメント

にゃんこ

保育園は働いてないと入れないですよ💦
もしくは病気等で子供の世話ができないとか特別な事情がないと。。
保育園に空きがあるとか無いとかそれ以前の問題ですね😅

  • y

    y


    でしたら、仕事を探したとしても
    子どもが居たら仕事に行けない
    じゃないですか?😔
    皆さんどうしてるのでしょう·····
    ありがとうございます!

    • 9月20日
  • にゃんこ

    にゃんこ

    それは求職中ということで申し込みできます!
    ただしそれで入園出来たとしても数ヶ月以内に実際に働けないと退園になります😓

    • 9月20日
  • y

    y


    なるほど!スッキリしました😭
    ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 9月20日
ちゃんゆい

専業主婦だと就労証明書が書けないのでそもそも入れないのでは?🤔

  • y

    y


    これから仕事して保育園預けたくても
    現在専業主婦だと無理なんですかね·····
    皆さんどうしてるんだろう·····

    • 9月20日
  • ちゃんゆい

    ちゃんゆい

    求職が理由なら入れます!
    ただ何ヶ月以内に仕事見つけなきゃいけないみたいな決まりはありますが😔
    yさんの書き方だと専業主婦で働く気はないけど保育園に預けたいと思ってる、というふうに受け取って私みたいに勘違いする人がいると思います😭

    • 9月20日
  • ちゃんゆい

    ちゃんゆい

    あと、無認可は専業主婦でも入れるけど高いです😓

    • 9月20日
  • y

    y



    働きたいから保育園に
    預けたいと思ってます😭
    すみません言葉不足で😅

    ちなみになあゆさんのお子さんの
    保育料はいくらですか?

    • 9月20日
  • ちゃんゆい

    ちゃんゆい

    うちは無認可じゃないので参考になるかわかりませんが29000円です🤔✨

    • 9月20日
  • ちゃんゆい

    ちゃんゆい

    追記ばかりすみません😭
    ちなみに保育料の平均なのですが
    認可が3万~5万
    無認可が5万~7万と言われています!
    でもこれはあくまでも平均なので必ずそうというわけじゃありませんが無認可は保育料が高いというイメージです💭

    • 9月20日
  • y

    y


    わーやはり安いんですね😭
    ご丁寧にありがとうございます🙇🏻‍♀️💗

    • 9月20日
時計

専業主婦だと入れませんよ!求職中で仕事を探しているのでしょうか?

  • y

    y


    妊娠した時に完全に仕事を
    辞めました!引越しもしたので
    これから仕事して保育園に
    預けたいのです(´;ω;`)

    • 9月20日
  • 時計

    時計

    求職中でも、申し込めますが、育休明けの方や、内定貰っている方の方が点数高いので激戦区なら厳しいと思います。
    認可外保育所なら仕事してなくても、預かってくれるところはあります!!空きがあればですが。

    役所でお住いの地域の待機児童の多さなどを、確認するところから始めてみてはどうでしょうか??

    • 9月20日
  • y

    y


    ご丁寧にありがとうございます🙇🏻‍♀️
    無知だったのでとても
    助かりました。ありがとうございます!

    • 9月20日
deleted user

保育園は働く親のための施設なので…病気で働けないなどではない限り、共働きでないと入れないと思います💦

休職中でも園によってですが、3ヶ月過ぎると在籍していても退園になります。

  • y

    y


    現在専業主婦でこれから
    仕事をして保育園にも預けたいと
    いう人はどのようにしてるのでしょう·····
    ありがとうございます!

    • 9月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    休職中なら入れます(^^)

    • 9月20日
  • y

    y


    ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 9月20日
deleted user

私の住んでいるところでは、認可外であれば入れるところもありますよ♬
認定保育園で本当にくじ引きで抽選!というところがありました!!

  • y

    y


    事業所内保育所は認可外認可内
    どちらなんでしょう、、、
    無知で本当にすみません🙇🏻‍♀️

    • 9月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    事業所内だとおそらく認可な気がします💦
    でも違うかもしれないので、役所の方に相談してみるといいと思いますよ♬

    • 9月20日
  • y

    y


    私も調べて見ましたが
    認可内のようです!
    ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 9月20日
deleted user

専業主婦でも、認可保育園は入れないですが無認可保育園は入れますよ?

  • y

    y


    無認可だと専業主婦でも
    入れるんですね!!!
    ありがとうございます😭

    • 9月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    企業内保育や無認可でポイント稼いで認可待ちしてが私の周りは多いです🙆‍♀️

    認可に入っても何ヶ月以内に仕事決めるという制限があるので結局焦って決めて合わなくて苦労したり…

    あとは私の地域だと、年齢が上がると先生が見られる人数が多くなるので認可に入りやすくなります👍

    • 9月20日
  • y

    y


    なるほどなるほど、、、
    くわしくありがとうございます😭💗
    認可内の方が安く認可外が高いから
    皆さん認可内に入りたいと
    いうことですよね?🥺

    ちなみにりこさんのお子さんの
    保育料はおいくらですか?

    • 9月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    今は専業ですが、無認可で7.5万とかだったと思います👍あとは、認可外だと国に認定されていないというのか…大丈夫?っていうところもあります。何でもありなので。

    何かにものすごく力を入れている教育園などもあり、認可よりあえてそちらを選ぶ方もいます😌

    でも、事故とかは無認可のが多いイメージです💦

    • 9月20日
  • y

    y


    7.5万ですか😳😳😳

    なるほどなるほど、、、
    英語や体操などですよね!
    ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    確かに事故はそんな
    イメージです、、、😰

    • 9月20日
ちびじんべえ

保育の必要性が認められれば申し込めます。
就労、求職、妊娠出産、通院などです。
検索すると詳しく記載されていますよ。

私は求職中で申し込み、半年後に空きが出て入園出来ました。
ただし入園後就労証明書か内定証明書の提出が必要です。

  • y

    y


    半年もかかるのですね(´;ω;`)
    ありがとうございます😭😭

    • 9月20日
deleted user

求職中ということですかね?😊
求職中だとポイント低くなるので、激戦区だと厳しいですね。
無認可に預けて仕事して、認可を申請すると、勤務時間にもよりますが点数高くなりますよ。

  • y

    y


    そうです!求職中です!
    なるほどなるほど、、、
    そのような方法があるのですね☺️
    ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 9月20日