
生後7ヶ月の娘が大量に嘔吐しました。熱はなく、その後は安静に寝ています。明日が土曜日で夜中に何かあったらと心配しています。皆さんは様子を見ますか、病院に連れて行きますか?
生後7ヶ月の娘がいます。
先ほど大量に嘔吐しました💦
11時過ぎ頃に離乳食を食べ、その後母乳を飲んで、1時過ぎ頃からお昼寝をしていました。
30分ほどで目を覚ましていつものように、私をさがしてグズグズ泣き出したので、抱っこをしてあげあやしていたら、急にマーライオンのようにドバドバっと嘔吐をしました💦
新生児の頃から母乳やミルクの吐き戻しも多く、離乳食が始まってからも少量の吐き戻しなら今までもあったのですが、今までとは比べ物にならないくらいの量を吐いたのでビックリしました😣
すぐに熱を計ったのですが、いつもの平熱で、その後は吐くそぶりもみせず、ご機嫌とまではいきませんが抱っこしてる分には大人しく、そのままウトウトしだしたので今は横に寝かせて、ぐっすり寝てくれています。
色々検索してみても、1回の嘔吐ぐらいなら様子見で大丈夫、と言われていたのですが、明日は土曜日ですし、夜中にまた何かあったら…と思ったら今日の午後の内にかかりつけの小児科へ行っておくべきなのか悩んでいます😣
今まで熱も上がったことがなければ体調も崩さない娘だったので、少し動揺しています💦
皆さんなら様子見られますか?病院へ連れて行かれますか?ご意見頂きたいです😣
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月, 4歳6ヶ月, 6歳)
コメント

こころ
私もついこの間だ同じことがありました💦
夜寝かしつけてから、家事をしていたら起きてしまい、号泣して私のところへ来ようとしているところ、大量に吐いてしまいました😰
ミルクと離乳食が床に散らばって、かなりパニックになり病気ではないか!?とあたふたしましたが、結局熱も出ず、何もなかったです☺
きっと泣きすぎて、自分の唾が気管に入って嘔吐につかがったんだと思います。
ぐったりしたり、熱がなく、ご機嫌も良かったら様子見でも大丈夫だと思いますよ(^^*)♡

こころ
その後何事もなく、すぐに抱っこしてトントンしてたら再び寝て朝までぐっすりでした😴
もしもおかしいなと思うことがあれば、今日の夕方や、明日の午前中は病院もやってるので、受診して下さいね✩.*˚
-
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね!
本当にビックリして、どこかで頭ぶつけたのか、とか色々考えてしまって😭
念の為今日の2回目の離乳食はお休みして、何かあればすぐに病院へ行きます☺️
ありがとうございました✨- 9月20日

さっちゃんママ
卵とかなにかアレルギー系のもの食べさせました?
それかゲップが出てなくて吐き戻してしまったとか、部屋が暑かったとか、、どうでしょうか?
-
はじめてのママリ🔰
卵(黄身のみ)を食べさせました😣
今日が初めてではなくても、アレルギーの反応は出るものですか?💦
ゲップも、もともと上手ではないんですがもしかしたら足りなかったかもしれません😣
部屋の温度は27℃だったので、暑くはなかったはずです💦- 9月20日
-
さっちゃんママ
アレルギー反応って、蓄積されて爆発することもあるのでもしかしたら卵かもですね?
- 9月20日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですか😭!!
嘔吐以外の症状はその後も出てないんですが、アレルギーの検査お願いしてきた方が良さそうですかね?😭- 9月21日
-
さっちゃんママ
卵やめてみて、それでもう嘔吐しないようであれば検査してみてもいいかもですねぇ。うちはまだ卵食べさせてないので怖いです…
- 9月21日
-
はじめてのママリ🔰
結構早い段階から少しずつあげてたんですけど、アレルギーならショックです😭😭
卵もしばらくやめてみます😣
ありがとうございます✨- 9月21日
-
さっちゃんママ
自分の子がアレルギーあるとショックですよね!
でもまだ卵のせいだったか確定ではないのであんまり考えすぎないでくださいね!!でも、嘔吐の原因が分かるといいですね!!- 9月21日
-
はじめてのママリ🔰
自分も旦那もなくて、好き嫌いもほとんどなく育っているので本当にショックです😭
アレルギーであっても、今だけだといいんですが😭
お優しい言葉ありがとうございます✨
ぴかぴかさんのお子さんも、美味しく卵食べられるといいですね☺️- 9月21日
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😣
同じような経験された方の回答とても参考になります💦
その後は何もなかったんですね😣それを聞いて安心しました💦
今起きてご機嫌に遊び始めたので、少し様子見てみることにします☺️
ありがとうございました✨