
本気で悩んでいます。長文ですが、相談にのっていただけると嬉しいです…
本気で悩んでいます。長文ですが、相談にのっていただけると嬉しいです。
主人が寝ぼけてトイレを間違えます。昨晩も、夜中にお風呂でやらかしました。そのような癖があるとは結婚してから知り、本当に参っています。昨晩はお風呂だったのでまだ良いのですが、ひどい時は玄関の扉を開け、マンションの共用部分の廊下にしたこともあります。寝相もひどいので、妊娠中にお腹を蹴られないよう寝室を分けて寝ていたところ、夜中に私が寝ている寝室に来て用を足そうとしたこともあります。そのとき、幸い私がドアの開く音で起きて阻止しました。
それに加えて、寝ぼけてトイレを間違えたときは、帰りに寝室を間違えて私が寝ている方に入ってきます。そしてものすごい勢いで布団にダイブしてきて、そのまま爆睡します。1人の大人が勢いよく飛び込んでくると、本当に危ないので怖いです。今は0歳の娘もおり、もし娘が寝ているところにダイブしたら…おしっこかけられたら…と思うと、怖くて安心して眠ることができません。昨晩は、寝室に入ってこられる前に私がドアを押さえて待機していたので、ドアの押し合いの末、諦めてなんとか無事に自分の布団に戻って寝てくれました。主人は毎回、そのことを全く覚えていないようです。主人の父も、同じだったと聞きました。
主人は毎晩お酒を飲むので、本当に危ないから寝ぼけないようにお酒を控えてほしいと伝え、本人も了承するのですが、しばらく経つとまた…同じことの繰り返しです。昨晩の件を受けて、今週末に私と娘の寝室に鍵をつけてもらうことにしました。
ですが、私の気持ちはそれだけでは落ち着きません。オシッコの始末をするたびに、一緒に暮らしたくないという気持ちが大きくなっていって、胸が締め付けられる思いです。
私の気持ちは、もう旦那の顔も見たくないほど生理的に無理な状況です。娘も大きくなったら、そんな父親が嫌いになってしまうのではないかと思います。
お酒も控えてくれない、病院にも行ってくれません。自分の父親もそうだったからと。でも、私はお義母さんではないので我慢できないのです。
同じような方、又は専門家の方、いらっしゃいませんか?( ; ; )解決策はないでしょうか?このままだと、離れる方向にしか考えられません。
よろしくお願いします。
- chick♡(9歳)
コメント

Gun♥⛄💙⚾
旦那さんは起きてから自分で始末しないのですか?
何かのテレビであまりにも寝ぼけ行動が酷い時は精神的な何かがある可能性があるとのことで病院に行ったほうが良いと聞きましたよ!

まあ(^w^)
真剣に病院に行った方がいいと思います。
うちの旦那は睡眠時無呼吸症候群で、それも物凄くひどく、夜中は15分に一度は起きて、座ったり、うろちょろしたり、壁に頭うったり、外に出ようとしたり、トイレ行ったり、たばこ吸ったり(寝タバコ)色々してました。それは全部寝ながらです。
とても危ないし、旦那自身も危険なので、子供が産まれる前に絶対病院に行くように何ヵ月もかけて説得しました。
旦那は病院にいくと、自分が病気だと診断されるのが嫌だし、とても怖いと言って、ずっと渋っていました。たしかに自分が病気だと診断されるのはショックですよね。
でも今では病気を受け入れて、治療を続けています。
旦那自身も、ぐっすり眠れるようになって楽になったようなので、もう少し早く病院に行って欲しかったですね(笑)
-
chick♡
旦那様、大変でしたね。病気を受け入れるまでご本人も辛かったでしょうし、奥様も頑張りましたね!!私も頑張って説得してみます…喧嘩にならないように…
- 4月13日
-
まあ(^w^)
ベストアンサーありがとうございます!
旦那もウンチとか本当よく漏らしてて(;O;)すごく悲しくなってました。
ケンカになっても病院いったほうが、後々絶対良いと思うので頑張ってください(>_<)- 4月13日
-
chick♡
経験者のとても貴重なお話をありがとうございました(>_<)
頑張って説得します!!- 4月13日

りーえ
旦那さんそこまでくるともう病気ですね(>_<)
後処理は旦那にやってもらってくださいよー!!
なんで、自分でかたづけないんですかー?
-
chick♡
今まで自分で処理したことはありません。本当に嫌になります。。
- 4月13日

ふ🍵
テレビで見た程度の知識ですが、、、多分、睡眠時遊行症ですね。いわゆる夢遊病です。子供に多く見られるみたいですが大人もあるみたいで大人の方が治療が難しいみたいです。
まずは後始末は必ず旦那様にさせて、自覚してもらって病院に行ってもらうことをお勧めします。
-
chick♡
自分でも、夢遊病だから仕方ない的なことを言っています。仕方ないで終わらせないでなんとかして欲しいです。。病院に行くように言ってみます(>_<)
- 4月13日

ワーママ
してくれるから甘えてるんじゃないですか(´・_・`)?
自分でさせれば嫌だからもう少し考えてくれるのでは?
いくら夫婦でも介護じゃないのにそんなもん始末したくないですよね(;_;)
-
chick♡
そうなんです、下の処理しなきゃいけないなんて…これから一生だと思うと、一緒に暮らしていきたくないと思ってしまいます(>_<)
- 4月13日

ぷーちゃんちゃん
専門化ではないのですが、
友達の旦那と似ています。
友達の旦那は大の方もするらしく本当に困ってました。
毎日ではないので我慢してると言ってます。
お酒飲まなければ大丈夫なら、お酒やめて欲しいですよね。
素直に気持ちを伝えてみてはどうでしょうか?
離れたくないから、治す努力して欲しいと言えば通院なり努力してくれるようにならないですかね……
-
chick♡
大もですか!?!それは…我慢できるお友達は偉いですね。私は無理です。。
このようなことがあるたびに、お酒を控えるという話になるのですが、時が経てばまた同じことになります(>_<)やはり通院してもらうしかないですよね!- 4月13日

まめまめ
トイレがわからないほど寝ぼけるんですね💧
気が気じゃないですよね!
寝たいのに眠れなそうですね💧
-
chick♡
そうなんです。。私が睡眠障害で精神科受診したいくらいです( ; ; )
- 4月13日

ゆったりママ
専門家じゃなくてすみません💦
でも本気でどうにかしたいなら…、
お酒は控えさせる!
病院にも行かせる!
後始末も旦那さんにやらせる!
って強い意思で行動したほうが良いかもしれませんね(>_<)
もし旦那さんが拒否しても、
後始末は絶対にせずそのままにして、
お酒は買わず、
病院には奥さん1人でも相談に行ったほうが良いかと思います…。
主人のことなんですが…という感じで。
今後の治療方針など聞けたら、旦那さんも考えが変わるかもしれませんよ!
離婚も視野に入れていることを旦那さんに伝え、実家に避難しちゃっても良いと思います!
本気で悩んでるんだってことを、旦那さんにもっと知ってもらうためにも(;_;)
-
chick♡
もし今度やったら、実家に帰ろうかと思っています。今回も帰りたかったのですが堪えました(>_<)何せ、千葉に住んでいて実家は北海道だからです…(^◇^;)
でも、それでも帰るくらい嫌なんだということをわかってもらいたいです。
そうですね、主人が病院に行きたがらないようなら、私1人で行くことも検討してみます(>_<)- 4月13日

かなちむ
寝ぼけというか夢遊病でしたっけ?
病院行ってみてもらったほうが安心かもですよ(´・_・`)
-
chick♡
そうですよね(>_<)頑張って説得してみます。。
- 4月13日

みっきー!
夢遊病じゃないでしょうか?私の弟が夢遊病で夜中寝坊てコンビニ行ったことがあります💦事故に遭わなかったからよかったんですが…
一度病院行った方がいいですよ?マンションということなので外に出て事故に遭う前に💦
-
chick♡
うちの主人も、コンビニ行ったことあるみたいです。主人の母から聞きました。病気、行ってもらえるように話してみます(>_<)
- 4月13日

兄妹ママ(((o(*゚▽゚*)o)))♡
回答にはならないですが。。
知り合いの方が
押入れに用をたしたりしていたようです…
病院にかかってもらって、自分で後始末してもらえたらいいですね(´_`。)
-
chick♡
押入れですか💦悲惨ですね💦
うちもそんなことになる前に、どうにかしないと…- 4月13日

きなこ
Nsしてます。夢遊病ですね?心療内科、精神科に行くべきでしょうが嫌だといいそうですね。
治療しない限り難しいのかも知れないので、受診させた方がいいです。
様子を動画に撮り、睡眠専門の病院に行こう?予約取っちゃった、って先手を打ってみてはいかがでしょう?
-
chick♡
動画に撮れたら1番良いですよね!いつもそう思いながら、意識なく動いている旦那と顔を合わせるのが怖く、部屋の中でドアを押さえて構えてしまいます。。心療内科か精神科、受診させる方向で考えてみます。予約を先に…それもありですね!!
- 4月13日

nsakura26
すみません…ちょっと重度かなと思いました…心療内科か精神科の受診が必要かなと😥
-
chick♡
そうですよね(>_<)説得してみます。。
- 4月13日

chick♡
みなさま、コメント頂きまして、ありがとうございます!
これは普通ではないんだと言ってもらえて、私の気持ちが少し楽になりました。義母は義父の同じような行動をずっと処理してきているので、こんなことで騒ぐ私が甘いのかなと、思わせられる時もありました。自信を持って受診を勧めてみようと思います!ありがとうございます!

さんかくっち
うちの旦那も一緒です。
寝る前にお酒と睡眠薬飲んでます。
うちはする前に私が声かけて、トイレ行ってくれますが、
大変だと思いますが頑張って下さい。
-
chick♡
大変ですね…
お酒と睡眠薬、一緒に飲んじゃうんですね(>_<)
旦那に話をして、病院に行ってもらうことにしました。改善すると良いのですが…
もともと、私が産後クライシスで旦那を生理的に受け付けなくなっており、それに夢遊病が拍車をかけています。。辛いです。- 4月18日
chick♡
今回初めて、顔も見たくないと思い、夜中にLINEで事実を伝え、起きたら自分で掃除してから仕事に行ってくださいと送っておきました。しかし、朝起きるのがギリギリで(いつもです)、結局起きてすぐ仕事に出かけていました…病院に行くように話してみます(>_<)