
コメント

退会ユーザー
市役所の保健師さんたちより、支援ルームの先生方の方が親身だと感じます😭💓相談専用電話番号もありますが、相談日として相談のある方こために支援ルームを解放してくれている日もあるので、お子さんを連れて直接お話しにいってもいいかもしれません☺️

あじぽん
上の方もおっしゃってますが支援ルームの保健師や保育士さんの方が親身になって聞いてくださいます!
支所とか市役所は忙しそうで、こちらが話したいと思っても深くは聞いてこられませんでした😅
私は駅前のリム福山6階にある支援センターで、下の子が2,3ヶ月頃に2人育児がしんどくて泣きながら相談しに行ったら、個室でずっと話を聞いてくださいました😭本当に有難かったです。
あさんの悩みも解決するといいですね‼️
-
あ
回答ありがとうございます!😣
やはりやはり、支援センターの職員さんの方が良さそうですね😣✨
まさに、私も2人育児に悩んでいて、もう爆発寸前で。。
はグーンとあじぽんさん、大変でしたね。お気持ち察します。
リムに個室があるんですね😳そこなら気持ち的にゆっくりと話せそうですね。近々相談しに行ってみますね。
情報ありがとうございました😭- 9月20日

ぱるるん
今、リムは改装中で入れなかったと友人が言っていました。
確認してみられたら?と思いまして・・・。
もし、行って入れなかったら残念なので。
もう開いてるといいのですが。

* M U G I *
他の方々と同じく、市役所の保健師より支援センターの保健師や先生方に相談したら親身になって聞いてくれました(。´Д⊂)
市役所の方々は多忙な雰囲気もあり聞きたくても雑にしてる一部の職員もいるので苦手です。
保育所の支援センターに初めて行った時に初めての育児で精神的にも限界を感じたので相談したら子連れでも良いよ👌との事で個室で話を聞いて下さったので、とても助かりました。
あさんの心の内が少しでも晴れます様に
あ
回答ありがとうございます。😣
なるほど😣!支援センターの方とお話は何度もしていますが、皆さん温かいですよね…😢♡真剣に悩みを話したことがないので、少し勇気がいりますが、相談してみようと思います…!
画像の添付もありがとうございます😭😭相談日なんてあるんですね!😳それも検討してみようと思います!詳しくありがとうございました😭