
旦那の両親が私たちの住んでいるアパートに泊まりに来ることって普通で…
旦那の両親が私たちの住んでいるアパートに
泊まりに来ることって普通ですか?
車で4~5時間ほどの距離にあるのですが、
最低でも年に1回は泊まりに来ます。
また、義両親とは別日で義妹も
年に1回は泊まりに来ます。
特に疑問も持っていなかったのですが
その話をすると「アパートに??ありえない」
と周りから言われるので最近疑問を持ち始めました…
たしかに、正直 狭いアパートだし
そもそも義両親が泊まりに来るとなると
ご飯やら洗濯やら掃除やら
色々しないといけないので大変です。
ご飯は外食だと楽ですが
「〇〇ちゃん(私)の手料理食べたいなー!」
と言われるので作らざるを得ない雰囲気です。
今年は妊娠中なので遠慮されるかな?と思っていたら
「今年も〇月に泊まりに行くわ!」
と当然のように言われています。
いつも義父が言い出すパターンです。
これで子供が産まれたら
さらに頻繁に来ることになりそうで、
かつ私たちが家を建てたら
もっと泊まりに行くからね、と公言されており…😭
考えれば考えるほど大変なので正直
うちに泊まるのは勘弁してほしい…
どうにか断れないかな…と思ってしまうのですが、
みなさんのところはいかがでしょうか?
義両親が泊まりに来ることはありますか?
旦那は
「めったに会えない両親だからぜひ泊まって欲しい」
と言っているので、旦那に相談もしにくい状況です。
もし泊まりに来てほしくない場合は
なんて言って断りますか?
アドバイスいただけると嬉しいです😢
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
そんな離れてるなら私ならウェルカムですが…
むしろ年1?もっと孫の顔見に遊びにきてもらって構わないと思う派です笑笑

の
私は今団地のアパートに住んでるので狭いし絶対嫌です🤣てか子供生まれてない状態で泊まりにこられてたんですよね?!気まづく無いですか?!(笑)
私はたまに義実家に泊まり行ったりしてました!🙄
今年も〇月に泊まり行くわ!ってのは妊娠中ですか?生まれてますか?
妊娠中なら、お腹大きくなってしんどいし、、と旦那に言うか😱
生まれてから来て泊まられても嫌ですよね(笑)気使うし😭
-
はじめてのママリ🔰
去年までは子供がいない状態で、ですね😅💦
旦那も気を遣うタイプじゃないので義両親と私だけの時間とか普通にあります😅
今年はちょうど妊娠8ヶ月くらいの時期に泊まりに来る予定です😂
今7ヶ月ですが結構お腹が出てきて歩くのもしんどいくらいなので…正直遠慮してほしかったです…😭- 9月20日

もちこ
戸建て派なら的外れなアドバイスですが、マンションなら敷地内にゲストルームがある所もあります。(有料ですが、格安です。1000円くらい)
旦那には妊婦で思うように身体が動かなくて準備も大変だし、おもてなしするのも正直ストレス。
泊まるのは仕方ないとしてもせめて食事は外食にするとか妥協点をみつけられるといいかもしれませんね。
-
はじめてのママリ🔰
田舎なのでゲストルームがあるようなマンションがなく…😭
あと、旦那が戸建てにこだわっています💦
ありがとうございます😢
そうですよね、せめて食事くらい外食がいいです…😭- 9月20日

ニャン太郎
一戸建てならそう言う家庭もあるのかなーと思いますが、毎年、アパートに泊まりに来るってあり得ないというか、非常識だと思います💦
普通はそちらに寄っても宿泊は自分達で決めるか、いくらか包むのが当たり前ですよね😅
私なら旦那に妊娠中で身体の負担もあるし、普通はホテルとか取るのが常識だよ。と伝えます!
義両親は田舎の方ですか?
田舎は家が広いので、泊まりに来るのは当たり前だという習慣もあるみたいです(うちの父がド田舎出身でそうだったので😅)
-
はじめてのママリ🔰
そう言ってくださってスカッとしました😢💦
旦那に一度そう言ってみます😢
田舎の方ですね😅
こちらも田舎ですが、たしかに田舎特有の古い考え方を持った義父ではあると思います😭💦- 9月20日

めぐ
うちはマンションでしたが、来てましたよー。年に数回。義理兄夫妻もあります。
いまは一軒家ですが、私たちが帰るのは毎月(高速で1.5h程)ですが、子供が生まれてからは来る回数はかなり減りましたね😅年1あるかないか、くらいかな。
来てもらったら料理振る舞うのは当たり前ですし、帰ったときも私は基本家事はすべて手伝ってるので💦料理も掃除も洗濯もですね…。
泊まりに来てほしくないならば、正直にご主人に話す外ないのでは??準備から後片付けまで大変だから、手伝ってもらえるならば良いよ、など条件付けても良いのかなーとは思いますが😅
-
はじめてのママリ🔰
来る回数逆に減ったんですね…😮
アドバイスありがとうございます!- 9月20日

ぽん
持ち家なら、泊まりに来ても仕方ないですが……
アパートに泊まりに来るって、ちょっとうちでも理解できないです😅
例えば、アパートの立地が良くて、1泊だけなら……って言うなら、理解も出来ますが😅
うちなら、体もキツくなって来たので、体調が良くなるまで、お泊まりはちょっと😅と伝えますかね😅
それか、実家に帰ります😑(笑)
-
はじめてのママリ🔰
そう言ってくださって嬉しいです😢
アパートの立地…全然です😂
なんかもう、最初からうにちに泊まるのが当然みたいな感じでホテルなんて論外、という感じでしたね…
おそらく旦那に相談しても「うち泊まれるのにホテル?ありえないでしょ」って一蹴されそうです😢
実家に帰るのもアリですね😂💦ありがとうございます✨- 9月20日

たあ
それほど頻繁ではないですが、
アパートとなると嫌ですね😣
うちもアパートなんですが、
泊まりに来るのはありえないです😅
旦那さんが言ってくれると
いいけどウェルカムタイプ
だと厳しいですね😥
お腹が張ってとか無理そうですか?
-
はじめてのママリ🔰
アパートってほんと廊下もないしすれ違うのもやっとなくらいなので…勘弁してほしいです…😭
ありがとうございます😢
1度それも旦那に伝えてみます😔- 9月20日

ゆめ
泊まりには行きますが来られるのは無理です(笑)
娘の運動会のための前泊ですら近所のホテルを提案しました(笑)
ご飯も手作り食べたいななんて試されてるとしか思えないし無理です(笑)
-
はじめてのママリ🔰
う、羨ましい…!!運動会は絶対来そうです💦
ホテル提案最初からしておけば良かったー!と後悔しています😂
ですよね…手料理なんていつも適当なので勘弁してほしいです😭- 9月20日

しーくん
私なら義両親が泊まりに来られるの嫌です💦手料理とかも嫌です😭😭自信がないので...掃除も苦手なので、人によって目につくポイントも違うと思うので色々と疲れちゃいます😩😩
みみこさんが嫌ならば、妊娠中というこもあって体調不良などで今年はキャンセルされてもいいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
まさにそうですよね💦
人によって目につくポイント違いますもんね😢
この前まさかの冷凍庫を開けられてびっくりしました…😭
せめて妊娠中は控えて欲しいです💦💦- 9月20日
-
しーくん
それは本当にアウトです😅嫌ですね😭😭義母が帰った後、旦那に愚痴っちゃいそうです💦
大事なときなのでキャンセルしてもいいと思いますよ🍀- 9月20日
-
はじめてのママリ🔰
そう言っていただけて嬉しいです😭
「冷凍庫何入ってるの~?」って言いながらもう開けられてたので防ぎようもなく😨
まだ冷蔵庫買ったばかりでほぼ何も入ってなかったからまだマシでしたが、今は普通に冷凍食品も入ってるしカオスなので絶対嫌です😭
ありがとうございます😢💕- 9月20日

ぷー
義母が家めちゃめちゃ近いから、旦那も私も疲れ果ててるときは泊まってもらって夜中のミルクなどお願いしてます笑
自分たちはお願いしてる立場だから、みみこさんの義両親のように「泊まりに来るね〜」ってことはないです😅
-
はじめてのママリ🔰
羨ましいです…😭
近いと近いでいい点もあるんですね🌱
ありがとうございます♪- 9月20日

退会ユーザー
アパート、、、寝る部屋は別でちゃんとあるんですか?
個人的には、、、無理ですね( ̄◇ ̄;)💦
同じフロアに義両親がいるなんて苦痛でしかない。
一軒家で一階と二階ならまだ年1なら我慢するかもですが、、、
旦那さん、滅多に会えないって、、、年3-4泊まりに行ってるなら十分あってるじゃん!と思ってしまいました( ̄◇ ̄;)💦
-
はじめてのママリ🔰
一応寝る部屋は別にできます💦
そう言っていただけて嬉しいです😢
たしかに、充分ですよね😂
今度言われたらそれもさりげなく言ってみようと思います😭
ありがとうございます✨- 9月20日

ロータス
有り得ないです(><)
泊まりに行ってるにも関わらず、向こうも泊まりに来るとか…
しかも妊娠中なのに泊まりに来る…。
気遣いの「き」の字もない様に感じます😵
「今妊娠中で動くのもやっとなのにそんな義両親来ても色々出来ないよ?
それにこれから子供が生まれて家の中片付けても片付けても追いつかなくなってくるのに義両親とかの面倒まで見ないといけないの?
滅多に会えないとか言うけど、1年に3~4回向こうに泊まりに行ってるよね?
妊婦にとって、母親にとって移動も大変なんだよ?子供生まれて暫くするまではこっちに泊まりに来るの遠慮して欲しい」
って旦那さんに伝えてみては?😖
-
はじめてのママリ🔰
そう言っていただけて嬉しいです😭
ありがとうございます😢🌱
ほんと、動くのもやっとです💦
会社の行き帰りだけでもハァハァ息切らしてるのに…😭
やっぱり子供が生まれると片付けても追いつかなくなってくるような感じになりますよね😨
向こうも孫の顔みたいかもですが、結構行ってるのでそれで堪えてほしい…が本音です😣
それ、1度言ってみようと思います😢
ありがとうございます💦- 9月20日
-
ロータス
いえいえとんでもないです(><)
妊婦の大変さを知らない男どもと妊婦の辛さを忘れたご年配のおば様にはちゃんと理解してもらいたいですよね( ̄^ ̄゜)
27週で働いていらっしゃるなんてご立派です😭
1度旦那さんに5キロの米を抱っこバンドでからってもらって1日過ごしてもらった方がいいですよ!!!
どんだけ辛いか、でも動かないと子供が出てきにくくなるから動かないといけない。
そうゆう状態を知らないから他人事の様に言えるんですよね😡
ですです!
もーイヤイヤ期となるとドタバタどころじゃなくなりますよ😭
それでなくても育児家事は肉体的精神的にもダメージがおっきいのに義両親のご飯と衣類の面倒までみれないですよ😤
いえいえ、頑張ってください!!!
言って分からないなら体験させた方が早いですよ🤭- 9月20日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😢
1人で悶々としていたのでそういう温かいお言葉ほんとに沁みます…✨
妊婦の大変さって、ほんとーに旦那には伝わらなくてもどかしいです😭
たしかに母世代は間違いなく妊婦の大変さを忘れていますね😂
イヤイヤ期…噂にはたくさん聞きますがやっぱり大変なんですね😭
ありがとうございます💓- 9月20日

にゃん
わたしも結婚してすぐ義母から泊まりにいくね💓
一緒に呑もう
とか言われてありえなさ過ぎて
いや、アパート狭いので
って断りました🤣
旦那も最初は泊まりいいよ
って言ってたけど私が絶対無理って言って泊まりNGに🤣
まずアパートに遊びにも来させません。笑
時間がある時にこっちから遊びに行きますって言って全く行ってません🤣
行きたくないので…笑
これから赤ちゃん産まれるわけですし産まれる前に旦那さんと話したほうがいいかと…😊
いまやめてもらわないとどんどんストレスになります😭
どうにか旦那さんに言ってもらいましょ!
妊娠中だし泊まり正直きつい!って
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨
ですよね😭😭同じ意見を聞けて嬉しいです😢
私も最初からNGって言えばよかった…!って後悔…😭
でもおっしゃる通り、今やめてもらわないとどんどんストレスになりますよね💦
逆に子供が生まれる今がやめ時だと思って、頑張って旦那に伝えてみます✨- 9月20日
-
にゃん
あとから後悔しますよね😭
妊婦で家事とか掃除きつい時にこられても迷惑ですよね笑
ただでさえすぐ横になりたいのに泊まりって…😭
産まれる前に改善できますよーに😭🙏💓- 9月20日
-
はじめてのママリ🔰
いっそもう家を片付けずに散らかしっぱなしにしてしまおうかな、とか、しんどいからって言ってずっと寝てようかな、とか思ってしまいます😭💦
ありがとうございます😢💕- 9月20日
はじめてのママリ🔰
そう思えるの羨ましいです…😂