
フルタイム勤務で、保育園にお子さんを預けていらっしゃる方に質問です🍀…
フルタイム勤務で、保育園にお子さんを
預けていらっしゃる方に質問です🍀
保育園に行き始めて1ヶ月間ずっと
熱などの風邪症状や下痢が治ったりまたなったり💦
朝には熱はなかったのに昼過ぎに
熱が上がり迎えに行き、夕方には下がる😅
保育園の行き始めってこんなものですか?😅
それから、熱なし元気で軟便気味の時は、
保育園に預けていますか?
この前そんな体調のとき預けたら
保育士さん方が冷たく部屋に入っても
あまり声掛けなどなかったので…
少しでも体調が優れない時はみんな
預けないものなのかと疑問です。
私は、間違っているんでしょうか💦
- k_stm(6歳)
コメント

みくる
元保育士です。
確かに体調の優れないお子さんを預けるお母さんにはびっくりしていたというか、可哀想だなと思っていました💦
体調の崩しやすいお子さん、崩さないお子さんがいるのでみんながそうではないですが、最初の1ヶ月目2ヶ月目はよくありますね。ウイルスをもらうのもありますし、疲れが出るのもあると思います。
それまでの育った環境だったり食べ物にもよると病院では言われました。
わたしは熱が出た翌日にゆるいうんちが出たときは休ませていました。
わたしは夫と交代で休んでいたので仕事にそこまで支障がなかったのもあります。お休みするときは申し訳ない気持ちでいっぱいでしたが、子供に無理させて悪化も嫌だったので(>_<)

めぐ
鼻水、咳、下痢などはしょっちゅうです(^^;)
保育園では熱で
呼ばれてお迎え
行って帰ったら
下がってるなども
よくあります😂
もう辞められたのですがうちの園にも
あんまりいい顔されない先生おられました💦
休みとって家で
見れるのが一番いいのでしょうけど
37.5度以上じゃなく
元気にしてたら
私は預けてます😅💦
-
k_stm
熱は出てもすぐ下がるのですが、下痢などは多いです💦体質もあるんでしょうか😓
働くと決めたのに体調不良が続くことで今更これでいいのか悩んでいます😭元気でいられるのが1番ですね😅- 9月20日
k_stm
お返事ありがとうございます。
やはり良くある事なんですね💦食べ物も寝る時間などの生活も気をつけているのにと悩んでいます。
この1ヶ月で想像以上に体調崩すことが多く、4日程保育園を休んだこともありました💦
仕事と子育て、両方をしていくのは難しいことですね😓