※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
子育て・グッズ

4歳の息子がアンパンマンが大好きで、他の子が仮面ライダー好きな中で違うことに気づき、誕生会でアンパンマンになりたいと発表したが笑われた。息子は気づいていないが、母親はショックを受けた。

4歳になったばかりの息子、アンパンマンが大好きです。変でしょうか💦
息子は身長がかなり大きく、110センチあります。
なので、余計にギャップがあるというか笑

クラスの子は仮面ライダーが好きな子が多い中、仮面ライダーには興味なし。
見せようとしても見たくない!と見たがりません。
争いごとや激しいものが嫌いみたいです。
アンパンマンが大好きで、テレビも絵本もアンパンマンをよく見てます。

お誕生会があって、大きくなったらアンパンマンになりたいですって発表したら、笑ってる子が多くて😢アンパンマン弱いし〜って言ってる子もいて😱
息子は笑われたのに気づいてないみたいだったので良かったですが、見てた私がちょっとショックでした。

4歳でアンパンマン好きって、すごく笑えることでしょうか?😢

コメント

☻

3歳7ヶ月の息子がいます!
おれんじさんの息子さんと同じ学年だと思います😌✨

うちも大きいほうで105センチあって、未だにアンパンマン大好きですよ💗
お誕生日はアンパンマンミュージアム行こうね!って本人から言ってきます笑

確かに見た目からすると好きなキャラクターが幼いのかな?と思ったりもしますが私はあまり気にしていません😊
無理にライダー系好きにならせなくても良いんじゃないですかね😌

全然おかしなことではないと思いますよ☺️
他に好きなキャラクターがでてくるまでアンパンマン好きで良いと思います✨

  • まる

    まる

    お優しいコメントありがとうございます!😢
    同じく大きめちゃんなんですね😊
    うちもアンパンマンミュージアム、何度か行きました!また行きたいなぁ。
    笑われたことがショックでして😱他の子どもが笑ったこと、気にしなくて良いですかね💦

    • 9月20日
  • ☻

    気にすることないとないですよ!
    確かに、目の前で自分の息子が笑われているところを目撃してしまったらショックかもしれませんが、息子さんがアンパンマン好きって言ってるのならそれで良いんじゃないですかね😌💗
    これくらいの年の子って、誰かが笑ってたら一緒に笑ったりするしそんな深い意味はないと思います😊

    • 9月20日
べじたぶる

どうして変だと思われたのでしょうか?
何もおかしなことないと思いますよ😊
好きな物は人それぞれですし(*´﹀`*)
争いごとや激しいものが嫌いなのはきっと心がとても優しいからですね😌✨

はる

変ではないです。
むしろ好きなものがあるというのは素敵なことです😊
そこは親が肯定してあげるべきかなと思います😊

みんながみんな、仮面ライダーが好きなわけではないし、からかう子は少なからずどこの世界にもいますよ!

息子さん、アンパンマンの優しいところや強いところが好きなんですかね♡
きっと人の痛みがわかる優しい子に育つのでないでしょうか😊
ちなみにアンパンマンミュージアムにたまに行きますが、大きいお子さんもいっぱいいますよ✨

deleted user

年少さんのときアンパンマン好きな子いましたよ!
うちの長男のクラスは仮面ライダーが好きな子だったり、ポケモンが好きな子、ミニオンが好きな子、トーマスが好きな子…それぞれです。皆と同じものを自然に好きになるのならまだしも、無理に好きになる必要はないと思います😊うちの長男はアンパンマン好きな子をバカにしたりなんてしませんよ!おれんじさんの息子さんの同じクラスの子がちょっと意地悪な子が多いんでしょうか…
なんならプリキュアが好きな男の子もいるみたいですが、バカにしてませんよ!

  • まる

    まる

    コメントありがとうございます!全学年でやったので、恐らく笑ったのは、年中や年長の子かな?と思います💦年少の子たちは、まだまだ、ぽけーっとした子が多かったので😅笑
    みいさんなら、目の前で我が子が笑われたら、すごくショック受けますか?私が気にしすぎですかね?

    • 9月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    我が子が笑われたらショックですし、怒りも感じます!気にしすぎではないと思います。
    ただアンパンマンが好きなことが悪いことなわけがないですし、堂々としていていいと思います😊

    • 9月20日
スプリテ

子どもの好きなものは否定せずに好きのままでいいと思いますよ😊
子ども同士の中で戦隊モノのほうが強い!と思っている子もいるとは思います。そんなのは自由です😆
気にしなくていいと思います✨

きりん

娘もアンパンマン大好きですよ😍
アンパンマンミュージアムのパンフレット見つけるとずっと行きたい!4歳になったら行こうね😍って言ってます!

上に兄弟がいる子とか、おませな子とかはライダー系の方が好き!って子多い気はしますけど、個性だからいいと思います😄
4歳でアンパンマン好きが恥ずかしいってなっちゃうと、娘と一緒にアンパンマン好き💕って言って、アンパンマンミュージアムでも娘と一緒に張り切って遊んじゃう30代の私はイタいですか?っていうことですよね…💦

  • まる

    まる

    お子さんもアンパンマン好きなんですね💕
    わかります、私もアンパンマンミュージアムで思い切り楽しんじゃいます😁私自身もアンパンマンかわいくて大好きなので😁

    きりんさんのお子さんが同じように笑われたら、ショック受けますか?
    私が気にしすぎですかね?😢💦

    • 9月20日
  • きりん

    きりん

    確かに目の前で笑われたらいい気はしないですよね…💦
    でも、息子さんを肯定できるのは、おれんじさんとか親だと思いますよ😄
    『みんな違ってみんな良い』って言葉あるし、息子さんはきっとアンパンマンみたいに周りを助けてあげられる心が優しい子なんだろうな…って思います😍
    だから、あまり気にしなくていいですよ!
    このくらいの年齢になってくると、クラスで目立つ子のマネして一緒に笑ったりしたり、ちょっかい出したり…って個性が目立ってくる年齢だと思うので😅
    もし、おれんじさんが悲しいな…って思ったなら、息子さんが気にする年齢になったときに、イヤなことを同じようにしちゃいけないよ!って教えてあげればいいと思います😄

    • 9月20日
食べるレモン

同じく4歳になったばかり息子はアンパンマン好きですよ!
ライダー系はみません。
誕生日は初のアンパンマンミュージアム でした😄

子どもはアンパンマン派かライダー派か鬼太郎派などなど、興味の分野が分かれるのが普通なので気にしなくて大丈夫です!

お友だちにライダー派がいたら いずれ興味を持つでしょうし、持たない子もいるかと。

子どもの自然な成り行きに任せていいと思います(。・ω・。)

  • まる

    まる

    同じですね!子ども同士気が合いそうですね😁笑
    食べるレモンさんの息子さんが、同じようにアンパンマンになりたいと言って笑われたところ見たら、ショック受けますか?
    私が気にしすぎですかね?😱

    • 9月20日
  • 食べるレモン

    食べるレモン

    お誕生日会は全学年とのことなので、笑われても気にしないです。

    年中年長さんになると仮面ライダーの方が人間の形してるから、かっこいい!という存在なだけだと思うので!

    • 9月20日
  • まる

    まる

    そうですか!なんだか少し元気出てきました!😢ありがとうございます💦
    そうなんです、動画見返しても、クラスの子はたぶん笑ってる感じしなくて、大きい子達が笑ったりアンパンマンなんか弱いよ。って言ったりしてて😱
    確かに学年違うなら気にしなくて良い案件ですかね。
    ありがとうございます😢‼️

    • 9月20日
○pangram○

え?4歳ですよね!
全然ありありだと思います。
うちの子もアンパンマン好きで、アンパンマンミュージアムとか、アンパンマンミュージカル見に行きますが、バリバリ4〜6歳とか居ますよ!?

優しいアンパンマンのほうが、戦いの激しい仮面ライダーより、イイなぁっと感じました😉