
コメント

こなん
うーん、妊婦がいるってだけで色々気使う人は使うだろうしと思いわたしは参加しませんでした😂
場所がどこかにもよりますが居酒屋とかに行くとかなると喫煙者の方も心から楽しめないですよね😂

(˶ ̇ ̵ ̇˶ )
誘われたなら行っていいと思いますよ☺️💕
私は、歓迎会や送別会、飲み会を開催する側でしたが、普段から仲良い人仲良い人の仲良い人と誘ってました🙇♂️
時短とか妊娠しているとか関係なかったです!
突発休みが多すぎる人(子どもの体調不良を理由に明らか多く休んでる)は嫌われてて誘ってなかったです(笑)
-
はなまる
周りに女性で子持ちが少なくどういうふうにみられるか気になってしまって😢
母親もたまには飲みに行きたいです…- 9月20日

らすかる
私は誘ってもらいましたが、上の子のお世話で早上がりや土曜は休みにしているので、遠慮させてもらいました。
なんか、飲み会の時は子ども預けられるのかよって思われたくないしなぁ😅と思いまして。
-
はなまる
そうですよね。周りからの目気になります😥
- 9月20日

はじめてのママリ🔰
うちの職場の人は飲み会の時は時短なし(正規の勤務時間まで働く)にして飲み会参加されてる方いましたよ〜
特になんとも思いませんし、わざわざ都合つけてくれたんだーって感じです!
-
はなまる
隣に座ってる嘱託のおじさんに不参加でしょ?って当たり前のように聞かれてイラっとしました(笑)
そのように思ってくれる方がいるとありがたいです🥺- 9月20日
はなまる
そこはありますよね🚬
行かないのが無難ですね〜