※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たべっこどうぶつ🪿❤️
子育て・グッズ

息子が夜中に起きて泣きわめき、寝付けない悩みを抱えています。どうすれば良いか悩んでいます。

もう疲れました。

朝まで寝たことはもちろんなく、産まれてから長くても連続4時間睡眠。夜間断乳したもののよかったのは初めの3日だけで、そこからなぜか日に日に寝るのがへたくそになっていく息子。
夜中起きてはだっこしてと泣きわめき、だっこしても仰け反る、置いても泣く、しまいには遊び始める。
ほっとくと2時間ほど起き続けまただっこしてと泣き出す。だっこして寝かしつけて置いては起きての繰り返しやっと寝たかと思いきやまた2時間ほどで起きる。

なんででしょうか?かわいくて仕方ない息子が求めて泣いてくれているのにこの時ばかりはかわいくないと思ってしまいます。最低な母親でごめん...。

どうしたら寝るようになりますか?
なにがいけないんでしょうか...。

コメント

deleted user

うちもまったく同じでした!
もう無理と思って夜中にネントレを決意してその日から徹底してやりました。その日は朝まで寝ず、徹夜になりました。朝になって明るい部屋に移動したら意外と普通に遊び始めて😅そして1時間くらいしたら眠くなってまた泣いて。でも抱っこで寝かせず粘りました。ひたすら、大丈夫、目を閉じてみな、出来る出来るといい続けて…。1時間泣き続けたのち、布団で寝ました。それから昼も夜も同様に続けていき、だんだんと寝るのが上手くなって、起きなくなりましたよ!

  • deleted user

    退会ユーザー

    抱っこしてと泣くけど仰け反り降ろすと泣くというのは、うちも全くその通りで、私の個人的な見解では「布団で寝たいけど寝方が分からないから降ろされるとパニック」だと思いました。だから布団で寝る方法を教えるという方針でやりました。抱っこで寝かせて布団に降ろす、ではなく本当に布団で寝る、です。
    正直めちゃくちゃ大変でしたが、やってよかったと思ってます!!大泣きしている息子を見ると可哀想になったりもしましたが、大泣きしても虫歯にならないよう歯磨きするのと同じで、布団で寝る方法を教えてあげるのが親のやるべき事、という考えでやりました。

    • 9月20日
deleted user

うちは4ヶ月検診で生活リズムつけることと飲まずに寝る習慣をつけるように言われました!
3ヶ月頃から夜はぶっ通しで寝てくれるようになっていたものの寝る前にたっぷりミルクを飲ませて寝落ちさせていたのでそれをやめて寝る時間になったら暗くした寝室へ連れて行き泣いても放っておいたら泣き疲れて寝るようになりました👶🏻

寝かしつけで寝てくれるようになったのは7ヶ月頃からで
その直前では泣いても5~10分で気付いたら寝てるような感じでした◎
眠そうにしていても寝ない時などはこちらから遊びに誘いますし『寝させよう』と思わなくなりました😓

どれくらいのレベルで泣きわめくのかは分かりませんが別室でほっとくのもいいかもです😣