
子育てで悩んでいます。とびひに悩み、手の菌が原因かも。傷から拡がり、自己否定。大変で思い詰めています。
ちょっと愚痴というか、悩みを...
とびひになってしまい、五日目...
最初あったとこより、あちこち増えてしまった...
薬塗って放置するのが1番だけど、かいちゃうから、絆創膏とガーゼだらけ身体中...
朝晩薬塗るのに、絆創膏やガーゼ剥がすのが痛い見たぁで泣くし...
保育園でとびひはいない...
虫刺されをかいてそこから始まった...
うちのチビの手が菌が凄かったってことだね...
気をつけているんだけどな...
そもそも首の後ろに傷があって、多分その傷は保育園でつけてきたんだよな~
それからかいて広がっちゃったんだよね...
綺麗にしてるつもりなのに...
結局は汚い手を見せてる!ってそんなのばかり思ってしまう
ダメな母親だな~とか、まだまだちゃんとできてないな~って...
子育て大変...
思い詰めてしまう...
- なあ(7歳)
コメント

まな
大丈夫ですかー?皮膚トラブルって地味に風邪よりケア大変ですよね😭
病児保育の看護師してますが、子どものお手手がよく汚れてるということはそれだけ沢山のことに興味を持って遊んでいる証拠ですよ☺️
なあさんはぜーんぜんダメなんかじゃありません!
むしろ息子さん、楽しく保育園で遊んで色んな経験をして可能性を広げてきっと毎日がキラキラしているでしょうね✨
息子さん鼻を触る癖はありませんか?
鼻の周りは様々な菌の温床なので、鼻を触った手で傷を触るととびひになりやすいので鼻を触らないよう伝えてあげるといいかもしれません😃
なあ
なんか、たまーに否定的なこと思っちゃうんですよね...
本当に大変です(´·ω·`)
元々肌が弱いので、ガーゼの貼り替えで周りも荒れてきちゃってるし...
保湿も十分にできてないから肌荒れしてるし...
さすが、先生( ´•̥ו̥` )♡
そう思えばすごく楽になります!
鼻を触る癖はないですが、指しゃぶりはなかなかとれずしてますね(´・・`)
あとは、鼻風邪をひいてました(´·ω·`)
鼻の菌はとびひになりやすいんですね!!
覚えときます!
ありがとうございますm(_ _)m
まな
最近の子って案外アトピーの子多いので皮膚のこと心配なら一度アレルギー専門の先生にみてもらうといいですよー♪
ただ肌が弱いだけと思っていたら実際アトピーの診断受けたりする子も結構います。
早期にケアすれば治る病気ですし、そうでなくてもスキンケアのこと詳しく教えてくれるので皮膚科で治り悪ければ行ってみる価値はありますよ(*´꒳`*)
子ども達が色んな菌を持っているのはそういう理由です(^^)
良くも悪くも色んな物や場所を触ることで勉強したり、菌に触れて色んな病気になって強くなるんですよね😭
うちの子も年中鼻水垂らしてちょくちょく熱出してます💧
もしかしたら鼻水が口に降りてきたものを指しゃぶりすることで鼻水の菌が手について傷を触ってとびひになってしまったんでしょうかね?
風邪やとびひが早く良くなりますように╰(*´︶`*)╯♡