※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽてち
ココロ・悩み

離婚後の心の状態について相談したいです。離婚後の複雑な気持ちや周囲の反応に戸惑いを感じています。同じ経験の方のポジティブなコメントを聞きたいです。

調停をして今月頭に離婚しました。

約1年の間に色々ありました。
実家に帰省中息子が入院し、その間の出来事がきっかけで離婚を決め、自宅には帰らず、引っ越し、調停申立、出産、調停、成立し、離婚。
距離が開けば開く程、相手の支離滅裂な行動が目立ち…。
夫が悪いのだから仕方ない。これ以上付き合いきれない。そう思っていて、とにかく早く離婚したくて仕方ありませんでした。
ずっとポジティブで、調停が成立した時は本当にスッキリ晴れ晴れした気持ちで、新しい生活の始まりに心が踊りました。
子供には申し訳ないけれど、子供のための選択でもある。周りに何を言われても、どう思われても、気にしない!自分は強い母になるんだ!子供達と幸せになるんだ!と思っていました。

でも、姓が変わって、周りに色々説明しなくてはならなくて、急に周りの目が気になり出して😞
更にたまたま離婚に関してネガティブな意見ばかり目にしてしまい…。
頑張ってきた勢いが減速してきてしまいました。
離婚は後悔していないし、自分が決めたことなんだから頑張らなくてはいけない、今更周りがどうとかグズグズ気にしてどうする、と頭では分かっていますが、心には、なんだかモヤモヤするものがあります。
結局相手を見る目がなかった私が全て悪かったのかな、世間にもそう思われるんだな、とか。
ただ嫌なことから逃げ出しただけなのかな、とか。
もう誰にも会いたくも見られたくもないような気持ちです。

ずっと混合で頑張っていた母乳も今月に入っていよいよ出なくなってやめてしまったから、生理でもくる前触れなんでしょうか…

離婚経験のある方、今同じような状況にいる方、離婚直後の心の状態はどうでしたか?
何かポジティブなコメントを頂けたらありがたいです。

コメント

ままり

離婚経験はありませんが…
姉がシングルマザーです!
周りもシングルマザー率が比較的高いですかね?
そして姪っ子の代(小学生・中学生)はシングルファザーが意外に多いです…

姉も5歳、0歳の時に離婚したのですが…やはり離婚を望んで離婚してもこれからの生活やら子供の事やら考えたら悩みゼロ!って人は少ないと思いますよ!
近くで見てきて、途中から実家で同居もしてますが、時間と共に前向きに?というか前を向かなきゃ!ってなるんだと思いますよ!

そして今の時代、離婚する人は多いですから世間もそんなになんとも思わないと思いますよ!(良い意味で)
嫌な事をずっと我慢して熟年離婚が多かった昭和の夫婦…
切り替えが早くて次の人生を送れる平成・令和の夫婦…
みたいな時代の流れになってるんじゃないですかね!

ただ1人しかいないから!と頑張り過ぎると心が疲れたり肉体的にも疲れたりしますので無理は禁物です!
離婚するのはかなりの体力がいると思いますので、まだ心と体が回復してないんだと思います!

子供にとって親って必要だとは思いますが、(居ない方がいい親もいますが…)母親が笑ってるってのが一番良い事だと思いますよ!

離婚経験もないのにコメントしてしまい嫌な気持ちになったらすみません💦

  • ぽてち

    ぽてち

    回答ありがとうございます😊

    お姉さんも離婚されたんですね、大変でしたね。
    私も、今時珍しくもないし!と気にすることもなく離婚まで頑張ったんですが、「離婚した人」になったら急に周りの反応が気になり出してしまって😵
    特に変な反応する人もいないんですけどね😅
    出産も重なったので、やっと色々落ち着いて気が抜けたんでしょうかね^_^💦
    とはいえまだ保育園やら仕事復帰やら、頑張り時は終わりません😵
    無理せず頑張っていこうと思います。

    離婚経験者じゃなくても、温かいコメントありがたいです😌✨
    ありがとうございます😊

    • 9月20日
CLA

今の時代、離婚が珍しい事じゃありませんよ^_^
これからの新生活夫とゆうストレスが無くなるんですから、ワクワクしながら、息子さんと楽しんで下さい^_^

  • ぽてち

    ぽてち

    回答ありがとうございます😊

    離婚するまで私も今時珍しくもないし!と何も気にしていなかったんですが😵
    なんだか離婚した途端に周りの目が気になり出してしまいました😓
    変な反応する人もいないんですけどね^_^💦

    たしかに夫の愚痴を聞いたり見たりすると、「私は解放されたし関係ないわ〜👍」とノンストレスです😆
    息子と娘と沢山笑って楽しく生活して行こうと思います!

    • 9月20日
めい

私は去年離婚しました。元夫の不貞で調停離婚でした。
ぽてちさんの書かれている気持ちが、自分かと思うくらい同じで思わずコメントしました。

元夫と離れれたことや新しいスタートを切れることは本当に良かったし、子供のためにも前を向いて頑張ろうって思ってるけど、周りの目は気になりますよね。
私も離婚したといえば、どう思われるのか不安です。
色んな考えの人がいるから、悩み始めたらきりがないと分かっているのですが、まだ慣れるのに時間がかかりそうです。

マイナス思考になり過ぎる時は、早寝早起きをするように心がけています。身体が元気になれば、自然と気持ちも楽になるし、目の前のことに集中できるので。
そうしているうちに時間が経って、シングルであることに慣れて、離婚したことを自分なりに受け入れることができて、世間の目も気にならなくなったら良いなと思っています。

離婚はやっぱり傷つきますよね。少しずつ傷を癒しながら頑張りましょう!

  • ぽてち

    ぽてち

    回答ありがとうございます😊

    やはり、どんなにポジティブでも離婚直後は不安になったり人の目が気になったりしますよね😢
    当たり前ですが、皆同じように悩んでいるんですよね。

    相手が悪いのに、相手は反省もしてなくて、なんかこちらが勝手に騒いで離婚したみたいな錯覚に陥りそうなことも、モヤモヤの要因かもしれません…。
    産後3ヶ月、産前に戻ろうとする身体と心も、ちょうど微妙な時期なのかもしれません。

    身体のケアから始めるのいいですね😌
    身体のバランスがとれたら、心も健やかになれる気がしますね。

    傷付いたつもりはなくても、きっとダメージ受けてるんだと思います😞
    経験された方から温かいコメントを頂けて励みになりました!ありがとうございます✨
    お互い、新しい人生をステキなものにできるよう、頑張りましょう✨

    • 9月20日