※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後8カ月からミルク4回で夜中は飲まず、リズムが整いました。5回あげる必要はありますか?

生後8カ月ごろから一日のミルクの回数が4回になり夜中は飲まなくなりました。泣いても抱っこや添い寝てまた寝てしまうのでお腹すいたかんじではないのかな?となりあげなくなりました。そのおかげでリズムが一定になりました。8時12時16時20時でミルク
離乳食は8時と16時です。
やはり一日5回はあげたほうがいいでしょうか?💦

コメント

のりぷぅ

離乳食も始まってるのでお子さんがいらないなら無理に上げる必要ないと思います😊
水分補給はお茶とか飲ませればいいと思います😊

かなめ🐢

3ヶ月から夜中ミルクは飲んでなくて今8ヶ月で同じく1日4回です⭐️検診などで体重の増え等、指摘が無ければ良いと思います🎵

そら

うちは4ヶ月頃から4回ですよ😄
夜中も起きず朝まで寝てくれてます。
たまに夜中起きたりすると5回になりますが基本4回です😄
4ヶ月健診でも指摘なかったし、体重増加順調なら問題ないと思います😄
先日の7ヶ月健診でも問題ありませんでした。

🧸

3ヶ月からずっとミルク4回です!!
ご機嫌で体重が増えてたら回数少なくても問題ないよって言われました💡
むしろ順調に離乳進んでるんじゃないですかね♡

えみち

うちも最近4回になりました。
栄養士さんに相談したらやっぱり5回の方がいいみたいですが、もっと動きが活発になったらお腹空いて夜中に起きるかも。って言われました。
あと体重が減るかもとも言われました。

でも寝てるのにわざわざ起こすのもかわいそうだし、3時間半弱で日中飲ませてもお腹空かなそうだししばらくこのまま様子をみようと思ってます。

みにた

うちも7ヶ月の時に1日4回になって、栄養士さんに相談したら5回になるようにスケジュール変えましょうって言われました!
離乳食は2回食で1回50〜60gぐらいで、ミルクもトータル500〜600mlくらいだったから少ないって事でした😅
いっぱい食べていっぱい飲むなら個人的にはいいんじゃないかなって思います☺️