
コメント

エリーサ
私は着けていませんでしたよ‼︎
何の為につける物なのかも今だにわかりません笑

ちょちょん
冷やさないため、下がってこないために付けてるんだと思います!赤ちゃんのために☆
わたしはさらしを巻いてましたよ。
付けない理由がなにかあるんですかー?
-
ユミママです
お腹を冷やさない為だけしか知りませんでした。
下がって来ないためとは知りませんでした。赤ちゃんのため、大事な事ですね!教えて頂きありがとうございました。- 4月12日

ぴーな
つけなきゃダメってことはないと思いますが
お腹を冷やさないようにしているといいと思います✨
腰痛がひどいならした方が楽かもしれないですね😊
-
ユミママです
腰痛対策にもなるんですね。ありがとうございます。
- 4月12日

退会ユーザー
私は通ってた産婦人科が、締め付けNGだったので一回も付けた事がないです!
産婦人科もしないで下さいと言われました(=^x^=)
しなくても無事に産まれましたよ♡
-
ユミママです
回答ありがとうございます。
不安だった気持ちが晴れました。- 4月12日

はじめてのママリ🔰
着けてませんでした。冬だったので冷えないように薄手の腹巻きだけでした。
腹帯は日本ダケノ風習みたいですよ
-
ユミママです
私は、オヘソの上まで被る妊婦用の下着を着用しています。
寒かったら腹巻もその上から着用していました。
教えて下さり、ありがとうございました😃- 4月12日

たぁー★
私もつけてませんでした!
妊娠中が夏だったので暑くて付けられませんでした~_~;
-
ユミママです
回答ありがとうございました。😃
- 4月12日

yyym
私は、腹帯を戌の日参りで頂いて、つけたのその日だけです!笑
腹巻タイプのやつも買っていたので、それをたまにつけていましたが…職場の制服に着替える時に脱いでしまってました。笑
でも私は、元気な赤ちゃん産まれましたよ!^ ^
腹巻タイプオススメです^ ^腰が本当に楽でした^ ^
-
ユミママです
腹巻タイプなど、色々あるのですね。
参考にさせてもらいます。ありがとうございました。- 4月12日

のりたまっ子
私も腹帯はしてないですが、冷えないように腹巻はしてました(笑)
聞いた話ですが、腹帯するのは日本だけだとか(・ω・)
しなくても問題はない気がします(・∀・)
-
ユミママです
回答ありがとうございました。😃
- 4月12日

おとはまま
冬に冷やさない為に付けてましたが、締め付けで気持ち悪くなったりもしたので、ほぼつけませんでしたよ✨
-
ユミママです
締め付けがあるとでまた心配になりますね。
参考になりました。回答ありがとうございました。o(^-^)o- 4月12日

mayu.hide
昔の人はそういいますが、私は着けませんでしたよ!とこちゃんベルト一回着けたら激痛が走ったので辞めました!
-
ユミママです
回答ありがとうございます。
参考になりましたo(^-^)o- 4月12日

もこもこもこな
私の通ってた産院は締め付けるのはよくない、との方針だったので一度もつけていません。
お腹周りは何もない方がいい、むしろノーパンくらいがいい!と言っていました(笑)
お腹が冷えるようなら、腹巻してもいいよと言われたけど夏の妊婦だったのですることはありませんでした。
もし腰が辛いとかあれば、腹帯で支えるのではなくトコベルとかで支えるのがいいみたいです。
腹帯しないとお腹が下がるってのは迷信だと先生は言ってました。
-
ユミママです
親切に教えて下さり、ありがとうございます。
トコベルト参考にさせてもらいます。
ありがとうございました。- 4月12日

*yuki*
私はお腹が重くてつけてますが、ユミママさんがつけなくてもお腹が重く感じないのであれば無理につける必要はないと思いますよ!
週数がたってお腹が重く感じるようになってからつけてもおそくないですし、人それぞれだと思います!
-
ユミママです
今はまだ、重たいと感じないですが、週数が進めばわからないですよね。でも、そこからでも遅くないというお言葉は安心します。
回答ありがとうございました。o(^-^)o- 4月12日
-
*yuki*
とんでもないです😃
- 4月12日

2児ママ♂
初めまして、
私も付けませんでした!
寒い時は腹巻をしていました!
腹帯を付けていなくても
自然分娩で五体満足の子どもを
出産しましたよ!
-
ユミママです
初めてまして。
ご出産おめでとうございます。o(^-^)o
心配だった気持ちが落ち着きました。- 4月12日

さらい
お腹が大きくなるとふくたいすると、安定して良かったです、
-
ユミママです
お腹を安定させる役目もあるんですね。
回答ありがとうございました。- 4月12日

リーハ❤
一人目の時は着けてません(・∀・)
そして、今も着けてません(^^)
腹帯は日本の習慣なだけで、つけなきゃいけない根拠がないと…
逆に締め付けるのがよくないって聞いたので(^_^;)
-
ユミママです
回答ありがとうございました。o(^-^)o
- 4月12日

退会ユーザー
つけなきゃダメというわけじゃないです
お義母さんいつの時代のかたなんですかね?www
わたしはお腹の張りもあったので逆につけるなとお医者さんに言われました!!
-
ユミママです
着用していて、お腹の張りを感じると着脱も大変そうですね。
回答ありがとうございました。
参考になりました。o(^-^)o- 4月12日

るる
まだ出産前ですが…
私も着けていません!
一番大きいサイズでも締め付け感があるような気がして…
私の場合、卵巣が腫大して余計に膨れているというのもありますが(^◇^;)
今後も例えばつけた方が楽になるようだったら着けて、なくても自分が平気ならば良いかな〜と思っています。
ただ、お腹は冷やさないようにというくらいは気をつけています^_^
-
ユミママです
のりさんは、私の一週先輩ですね。
お腹を冷やさない事だけは頭にありました。なので私も冷やさないようには気をつけています。
ワンランク上のサイズでも締め付け感を感じるんですね。
回答ありがとうございました。
参考になりました。o(^-^)o- 4月12日

ぴの*ぴの子
腰痛がある場合にはつけたほうが、、的なことを言われました(*´∀`*)トコちゃんベルトとかもそうですよね♪
まだ、もうすぐ19週になりますが、最近腰が痛かったり仕事もしてるので、仕事中だけでもしようか迷い中です(੭‾᷄꒫‾᷅)੭
友達は、切迫早産になり入院したんですが、ベルトしとけば、また違ったんだよね〜〜って言ってました👀✨
-
ユミママです
今は、何の兆候もないように思うのですが、私が一番心配なのが切迫早産です。
ぴの*ぴのこさんのお友達のお言葉がひびきました。
貴重な回答ありがとうございました。- 4月13日

まさこ
今年36歳になる初マタです💡
私は出産これからですが、腹帯してます💡
後期に入ってお腹が苦しいので、食後や、汗をかいたらしてない時もありますが。
お腹を冷やさないようにと、お腹を支える為と保健師さんに言われました。
うちの母も腹帯しないと!ってよく言うので、岩田帯を2つとパンツタイプの物、サポーターを持っていて、使い分けてます。
うちの母はいい歳なので言うのかなとも思いますが、私はお洗濯を干してる時や、最近お腹が大きくなってきてぶつけることがあったので、赤ちゃん守る為にと思ってしてます💡
-
ユミママです
貴重な回答ありがとうございます。
週数が進むとお腹を支える為にも、着用すると良さそうですね。
あと、お腹に何かがぶつかる、ということもこの先起こりえる事ですよね。ありがとうございました。- 4月13日
-
まさこ
腹帯も締め具合がよくわからなかったり、マタニティーのレギンスもきついかな〜とよくわからなかったので、この前助産師さんに、これってきついですか?と見てもらったので、ユミママですさんも助産師さんや看護師さんに一度聞いてみてはどうですか?
病院によって、人によっては方針が違うかも知れないですが。- 4月13日

yumi
私の病院は締め付けの原因になるので腹帯はしないでくださいと言っていました。
赤ちゃんが下がるのを防止するんだったら、トコちゃんベルトなどで骨盤を締めてくださいとのことでした(^^)
-
ユミママです
トコチャンベルトは、赤ちゃんを支える役目もあるんですね。
回答ありがとうございます。参考にさせてもらいます。- 4月13日
ユミママです
回答を頂き、不安だった気持ちが晴れました😃
ありがとうございました。