※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

10ヶ月の赤ちゃんの離乳食進みに悩んでいます。お粥は7倍粥で野菜はみじん切り。固形物を与えると吐いて怖いので進められず、炊飯器で作るお粥は何倍粥か知りたいです。

10ヶ月なのですが離乳食の進みで悩んでます💦
お粥は7倍粥。野菜はみじん切り。固形物を与えると
おえっとなって怖くって与えてません😨
さすがにまずいですかねー進めないと💦
炊飯器で作るお粥って何倍粥になるのでしょうか🤔

コメント

なつみ

うちは8ヶ月くらいから5倍がゆあげてます!
早いかなーと思ったんですけど、よくもぐもぐしてたので試しにあげたら、よく食べてたのでそのまま5倍粥です
野菜のみじん切りも私が下手くそなので同じ月齢の子と比べたら大きいと思います💦
最初は少し大変そうでしたけど、少しからちょっとずつ増やして今では普通に食べてます!

マン

娘は1歳過ぎまで5倍がゆくらいのを食べていました😭
10ヶ月は7倍がゆくらい😭
私は結構大雑把で、普通に炊いたご飯をこれくらいかな〜という感じで鍋で似ていました🥺野菜も吐き出すのでみじん切りでしたよ😊
市販のベビーフードのご飯が月例のより柔らかめに感じていて、自宅で炊くご飯の硬さもよくわからなくなっていました😥

今、1歳1ヶ月なのですが普通のご飯あげてみたら食べるようになってました!野菜はつまんで食べられるようなサイコロくらいです😊
いつのまにか食べられるようになってます☺️
お肉とか硬いのは吐き出してましたが、最近は食べるようになってきました、、、🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなってごめんなさい💧
    ベビーフードだとすんなり食べてくれるのですが家のだとオエオエでした🤫いつのまにか食べれるようになってるんですね😖

    • 9月23日
ママリ

お米は面倒で9〜10ヶ月には普通のをあげてましたが、食材はまだみじん切りや、ハンバーグ等はそのまま出すと食べないし大きいと吐き出すので、親指爪大ほどのひとくちサイズにしてから提供してます(笑)

離乳食は個人差が大きくて早い遅いはあまり考えないで良いです😂どうせ2〜3歳の間には足並み揃うので無理に進めなくていいと思います👍
でも試しにあげてみたら意外と好んで食べることもあるので、上手に食べた物は進めたら良いと思います🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返答ありがとうございます!
    遅くなってごめんなさい🙏普通の米食べれたんですか😖!すごい!オエオエしなかったですか😖最初の方はオエオエしてたのも、最近たべれるようになりました🤫自分のペースで進めればいいですよね🤩🤫😖

    • 9月23日
双子ママ

炊飯器でも水加減次第だと思います!
うちの炊飯器は全がゆと5倍粥は線がついてます😊
鍋で炊くより食べやすそうなお粥ができるので、食べる量が増え始めてからはずっと炊飯器で炊いてます🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなってごめんなさい💧炊飯器だといい感じにお粥できますよねー🙂全粥って10倍粥とのことなんですかねー?

    • 9月23日
  • 双子ママ

    双子ママ

    全粥は5倍粥(米1に対して水5)です!
    そして私も見間違いしてたんですが、炊飯器の線は全粥と五分粥でした😀💦五分粥が10倍粥みたいです!

    • 9月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!さっそく炊飯器みてみます🤫

    • 9月23日