
コメント

しーくんママ
健康保険の扶養は130までOKだけど、扶養手当は103までと言う所があるかもしれません(^^)

ニャンコ先生
家族手当など会社から出てるなら103万まで、出てなければ特別なんとかで130万までと言われました。
-
さとこ
旦那さん側の会社的にはどちらでも問題ないということなんですかね?
うちも、103万なら家族手当もらえるみたいです。- 4月12日
-
ニャンコ先生
だと思います。
103万超えると保険だか税金払わなきゃなんないとかだと思うので、、- 4月12日

ちぃ初ママ
うちは最初130万の保険だけ旦那のに入ってました。
2年目に103万にしたんですが、理由は家族手当の額が大きいからでした。
その旨を会社に伝えたら大丈夫でしたょ(^^)
私としては欠勤で調整しながら働けたので良かったです♬
-
さとこ
うちも103万だと手当が出るらしく、103万に変えたいんですが、私の会社の社長になんて理由をつけようかかんがえてました。。
めんどくさい社長で……>_<…- 4月12日
-
ちぃ初ママ
手当てがいくらかによりますね(^^)
うちは月4万違ったので、休み増えて4万増える方が良かったのでそうしました(^^)
小さい会社なのですか?
うちは地場企業では大手だったので、課長に103万にします!と言い切っちゃいました(≧∇≦)笑- 4月12日
-
さとこ
とても小さい会社なんです。同じ職場の人で、旦那の会社に103万にしてくれと頼まれたので103万にして下さいという理由の人がいて。私もそうしようかな?って思ってたのですがどう思いますか?
- 4月12日
-
ちぃ初ママ
なかなかそれは厳しい気がしますけどね〜(^^;;
旦那さんの会社にメリットないことを会社が言うのか⁉︎ってなるような…笑- 4月12日
-
さとこ
そーですよねー。旦那の会社はとくにメリットないですよね。
別の理由考えてみます!- 4月12日

退会ユーザー
103万にしたいのなら、ご主人の税扶養に入ることにしました。
は、やっぱりダメでしょうか?
-
さとこ
なんかめんどくさい社長で。働きたくないのか?稼げないから103万に変えるのか?ってなるんです……>_<…だから旦那の会社に103万にしてくれと頼まれたって言おうかと思ってたんですが。
- 4月12日
-
退会ユーザー
そうなんですね(^_^;)
ただ、なかなかご主人の会社からはちょっと厳しいかなぁと…
扶養に入ると、会社の負担は増えますしね。
実際、扶養に入りたいから103万ですか?
いっそ…転職も良い気がします。- 4月12日
-
さとこ
いまは130万の扶養に入っていて。でも年収が110万もいかないので、103万の扶養に変更したいんです。でも正直な理由を言うとダメなのでなにかいい理由を探してました。
- 4月12日
-
退会ユーザー
という事はあと10万減らすんですね。
月に1万弱だと、あと2日くらい毎月減らす感じですか?
でしたら、金額を減らすとは言わずに、ご実家とか病院のせいにしちゃってもいいと思いますよ!- 4月12日
さとこ
今、130万の扶養なのですが、103万に変えたいのですが、自分の会社に理由をなんと言おうか困っています…>_<…