
私の考え方は非常識でしょうか? 義両親が遊びに来る時間帯を聞くこと…
私の考え方は非常識でしょうか?
義両親が遊びに来る時間帯を聞くことって
失礼だと思いますか?
来月、遠方から旦那の両親が
うちのアパートに遊びに来ます。
ご飯の用意の都合もあるので
何時頃に来て何時頃に帰るのか聞いて欲しいと
旦那に頼んだところ、
「そんなこと聞いたら『早く帰ってほしい』
みたいな感じになるから聞きたくない」
と言われました。
車で4~5時間の距離で、
「今から出るよ」の連絡はあるかと思いますが
それでも、ご飯を用意しないといけないのかどうか
分からないまま当日を迎えるのも嫌なので
結局旦那から
「何時頃に来る予定?」「ごはんはどうする?」
と聞いてもらいました。
そしたらそれを聞いた途端、
それまで顔文字使いながらフランクな口調で
LINEを送っていた義父から
「●時には出ます。」
「遅くない時間に帰ります。」
と、いきなり敬語&句読点のみのLINEが届きました。。。
向こうとしてはフラ~っと遊びに来て
適当な時間に帰る、くらいの感覚なのかもしれませんが
私としてはご飯の用意はもちろん、
家の細かいところの掃除等々
普段サボっていることも頑張りたいので
時間くらい知りたいよ😭
ていうか聞く前に教えてほしい…😭
と思ってしまいました。
この感覚って非常識でしょうか?
みなさんのご意見を教えていただきたいです。。。
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
帰る時間を来る前から聞くのはちょっとアレかなと思いますが、来る時間くらいは教えてほしいですよね😅帰る時間は実際家に来てから会話の中でしれっと聞き出す方が自然だと思います👍

すもも
うちは来てもらう時は聞いてますよ♪主人が😃
そうじゃないと、予定立てられないですし。
-
すもも
ちなみに、帰る時間は聞きません😌
- 9月19日
-
はじめてのママリ🔰
予定立てられないって言うのも大きいですよね😭💦
うちは毎回来る時間も旦那に聞いて~って言わないと絶対聞いてくれないので毎回変な空気になります…😭
ありがとうございます😢- 9月19日

退会ユーザー
遊びに来る時間帯は教えて欲しいですね!時間によって用意するもの変わりますし💦
でも帰りの時間は聞けないかなー…と。遅くならないようにして欲しい印象はありますので💦
晩御飯いっしょに食べれそうですか?☺️と遠回しに聞きます(笑)
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね💦
今回、旦那のナイスプレーで晩ごはんは?という聞き方に変えてくれていたのですが…
それでも素っ気ない返事が来たので難しいな、と思いました😢- 9月19日

miii
来る時間は聞きますが何時に帰るかは聞きません😵
いつも義母が来る時は何時頃くるかとお昼と夜は一緒に食べますか?と聞いています!
-
はじめてのママリ🔰
何時頃帰るか、の直接的な表現ではなく、旦那が晩ごはんは?と聞いてくれたのですが素っ気ない返事が来てしまいました💦
夜ご飯どう?も聞けなかったら不便です…😭- 9月19日

2児ママちゃん
いや、普通ですよ。
何時頃来るかはおもてなしする側としては聞いて当然かな?と思います。
ただ何時頃帰るかは聞かないですかね。
あくまで個人的な感想です。
-
はじめてのママリ🔰
来る時間はちゃんと知りたいですよね😭
普段サボってるのでご飯作りながら掃除となると4,5時間の猶予じゃ足りません…😭💦- 9月19日

はじめてのママリ🔰
おおよその来る時間か、あちらの家を出る時間は聞きますが、帰る時間は聞いたことないですね🤔
-
はじめてのママリ🔰
出る時間は知りたいよね💦
ありがとうございます🌱- 9月19日

(๑╹ω╹๑ )
来る時間とご飯などは聞きます!
帰る時間は聞いたことないですけど、私自身スケジュール立てて動きたいタイプなので何時頃帰るのかはめっちゃ知りたいです笑
-
はじめてのママリ🔰
私もそうなんです😂
スケジュール立てて動きたいタイプなんですが、旦那含め向こうは適当でその場の流れで…っていう感じなのでヤキモキしてしまいます💦💦- 9月19日

ママリ
非常識だとは思わないけど、冷たいお嫁さんだなーって思います。
わざわざ4〜5時間かけてくる人に、来る前から何時に帰るか聞くなんて😅
それに建前だけでも一緒にご飯食べましょう、や、泊まりますか?と声かけるくらいいいんじゃないかなって思います。
ご飯なんて外食でも出前でもいいわけですし。。
-
はじめてのママリ🔰
普段日中家にいなくて掃除できていないのでご飯作りながら掃除となると私は足りません💦泣
住んでいるところがかなり田舎なのでその場で外食しよう、となっても探すのが大変で😔
そういうのもあって私は知りたいな、と思ってしまいました。- 9月19日

ニャン太郎
いやいや、絶対何時に来ますと伝えて貰わないとこちらの予定もあるので困りますよ💦と思いますよ😅
お邪魔するのに、何時になるか分からないって実親でもイラッとします。
私の父も同じような感じで、田舎はこれが当たり前だから〜と言ってましたが、来られる方はたまったもんじゃないですよね💦
非常識じゃないですよ〜旦那さんがハッキリ聞くべきだと思いますよー!
-
はじめてのママリ🔰
そう言っていただけて嬉しいです😢
こちらから何も言わずに旦那から聞いてくれたら嬉しいのですが…😭
こちらの予定も立てづらいです…😭
ありがとうございます😢🌱- 9月19日

えりか
車で4~5時間かかって今から出ると連絡くるのわかってるなら何時に来るかは聞かないです💡
掃除は来る前日までに大体済ませちゃえばいいですし。
帰る時間を聞くのは失礼かなと思いますので聞きません、旦那さんの意見に同意です💦
ごはんの用意がいるかいらないかは知りたいので、夕ご飯どうされますか?って聞いて、その返信次第で帰る時間予想します😌
-
はじめてのママリ🔰
前日までずっと仕事でなかなか手がつけられなさそうで…😭
気がせいて聞いてしまいたいと思っちゃいました😢
夕ご飯どうする?の聞き方で今回ダメっぽかったので次からすごく悩みます…泣- 9月19日
-
えりか
うーん正直晩ご飯どうするか聞いただけで機嫌損ねられるって面倒ですよね。- 9月19日
-
はじめてのママリ🔰
結構気を使って神経すり減ります…😢
ありがとうございます😔- 9月19日

ママ
私なら旦那が聞かないほうがいいと言うなら、聞きません!
ご飯食べる前提で用意はするし大体この時間かな?と予測して全て対応できるようにしておきます‼️
-
はじめてのママリ🔰
羨ましい💦
わたしも臨機応変に対応できるように見習いたいです😢💦- 9月19日

ぽこ
私は、聞かないでご飯用意します😀!
-
はじめてのママリ🔰
立派です…😂
昼も夜もちゃんとしたものを出さないと~と思うと億劫になってしまう自分がいます😂- 9月19日
-
ぽこ
もし私が義理両親の立場なら、ちゃんとした物出してくれるとかの前に“私達とご飯食べたいと思ってくれてる”という気持ちが嬉しいかな、と思うので☺️
- 9月19日

からし
何時にくるか 教えてくれますし、私も聞きます。
そして、我が家は 外食します。
-
はじめてのママリ🔰
初めから外食と決めるのもありですね💦
教えてくれるの羨ましいです😢知りたいです…😣- 9月20日
はじめてのママリ🔰
なるほど…
旦那も何時頃帰る?ではなく、晩ごはんはどうする?と聞いてくれたのでこれなら遠回しに聞けたかな、と思うのですがそれでも↑のような反応で💦
聞かない方が無難なんですかね😢
ありがとうございます🌱