
コメント

ママリ
勤務条件によると思いますよ!
正社員ならもちろん、加入ですが。

ゆきんこ☆★
従業員に関しては
社保加入条件に満たしてない方
扶養内パートさんなど
加入しなくても大丈夫です!
正社員の方は必須ですね(^^)
-
☺︎
扶養内パートさんとかは社会保険は入れないですよね😅忘れてました💦
であれば、この場合は社会保険加入する事になりますね!- 9月19日

ゆい
雇用形態はなんですか?
必須なはずですが小規模の会社だとまだまだ社保強制加入させてない法人いっぱいいます。
私が関わったことある会社も社会保険料払えなくて加入させてないとこありました!
-
☺︎
個人事業主の元で働いてるので位置的には社員となるはずですが人数も結構いながら保険など加入してないのでこれから株式会社にするとの話が出ています。
法人化しても社会保険加入させないって出来るんですか?💧
では、社会保険に入れない可能性もあるって事ですよね?😥- 9月19日
-
ゆい
本当は法律違反なので罰せられるんですけどね。
私の知ってるとこは正社員分の社保を業績不振で延滞していて、
日給制の人は社員ではなくパート、アルバイトとし、社保加入せずって所ありました!
建設業だと日給で社員じゃないってしてるところもあるかもですね、
もしかしたら社員の給与ではなく
外注として賃金をもらってたらそれは社員ではないので法律を犯すことなく社保なしでいいのですが- 9月19日
-
☺︎
そうなんですか💧相当ブラック企業ですね😭
今は日当制で確定申告も普通に給与扱いで自分達で出してるんですけど。会社は外注費扱いにしてるんですかね💦
そういう話全くしないので会社はどういう扱いにしてるか全然分からないです😱
とりあえず社会保険加入してくれれば何も文句言わないんですけどね💧- 9月19日
☺︎
補足にも書いたのですが建設業なので正社員の扱いで良いのか分からないのですが社会保険加入条件は満たしているのでそれなら加入するはずでですよね?
ママリ
建設業の場合は結構個人事業主のような感じの契約にされている方多いですよね。
支払いが給与という形なら、社員になると思いますが。
☺︎
そうです!個人事業主の元で雇ってもらい一応毎月給与として貰っています。