※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃー
子育て・グッズ

2歳2ヶ月の上の子と生後1週間の赤ちゃんを持つママです。上の子が赤ちゃんに興味を持たず、どう接していいか悩んでいます。助言や経験談を求めています。

こんにちは!

・2歳2ヶ月の女の子
・生後1週間

のママをしています。

無事出産をして、自宅に戻ってきてのですが、上の子の事について相談させてください。

ある程度、、、
赤ちゃん返りやクズリ等は想定していましたが、思っていたのと違い、赤ちゃんを空気として扱うという手段に出ました(笑)。
いても素通り、近くによらない、私が抱いてる時は絶対に近寄らず玩具で遊ぶ。
『一緒に触ってみる!!』
『ミルクあげてみる?』
『おはよーしてみようか!』
など、1日一度は声掛けをしてみてはいるのですが『あぁーーーーー!!!!』と全力の拒否です(^_^;)

まだまだ一緒に過ごすようになって数日なので当たり前ではあるんですが、性格的にどちらかというと妹タイプで大きなお兄ちゃんやお姉ちゃんに遊んでもらうのが大好きで、自分が小さい子に何かをしたり遊んだりということは興味を今までも持ったことはありませんでした(^_^;)ポポちゃんとかもまったく、、、ポポちゃん用の哺乳瓶を自分で加えてポポちゃんは踏み潰す始末で、、、(;・∀・)

これから生活していく上で母親として、私のするべき事、してあげられる事、逆にしてはいけない事、上の子が少しでも下の子に興味を持つきっかけ作りの方法など、教えてもらいたく投稿しました。

同じような経験がおありの方のお話も聞いてみたいです( ;∀;)

よろしくお願いします!!

コメント

ママリ

お姉ちゃんっていう自覚を持ってもらうしかないですかね😥女の子だと小さい子に興味を持つ子が多い気がするんですが、突然自分より小さくてお母さんに構ってもらえる存在ができてどう接したらいいのかわからないのかなぁと思いました😖
今は下の子が寝ていたり手が空いている時は娘さんとの時間として、娘さんがにゃーさんを独り占めできる時間も作ってあげるようにすることが必要だと思いました。
あとは、お姉ちゃんって呼ぶようにするとかですかね🤔

はー☆

息子も最初はそんな感じでしたよー!
あまり赤ちゃんに無理に関わらせなくても良いと思います😀
一緒に過ごしていくうちに自分で赤ちゃんという存在を意識し始めますよ(´^∀^`)

息子は1ヶ月ぐらいすぎると私たちが見てない所で、娘を触ってみたりして私たちに見られてるのがバレると娘から離れたりしてましたが今では泣いてたりするとおもちゃであやしてくれたりお兄ちゃんらしくなってきました🙂

  • はー☆

    はー☆

    少しずつ関わらせるという意味では、オムツを取ってきてもらうとか、まず間接的なお手伝いをお願いしてました🙂

    • 9月19日
ゆき

娘さんなりに状況は理解して受け入れようとしていると思いますよ😌

お世話好きな子とそうじゃない子といて普通ですし、娘さんはお世話されるのが好きなんですね🎵

下の子が動くようになったりしたら、嫌でも関わって行くと思いますし今は何もしなくてもいいと思いますよ💡

家は長女はあまり関わりませんが次女がちょっかいばかりかけるので困りものなので、クタクタの赤ちゃんの時期は興味ない方が逆に安心です(笑)

私が気をつけていることは、当たり前ですが
☆姉弟で差別しない
☆下の子がいるからと我慢ばかりさせてしまうこと
☆「お姉ちゃんなんだから」と言うワードは使わない

そんな程度ですかね💡

みーこ◡̈♥︎

うちの娘もそうでしたよ😅
病院で対面してもママーって来るだけで赤ちゃんはガン無視(笑)
視界にもいれないし、ホント空気のような扱いでした💡💡

でも今はお兄ちゃんよりも赤ちゃんに対して優しいです😊
泣くといち早く様子を見に行ってくれるし、床に寝かせていると目線を合わせて遊んでくれます☘️

今はまだ自分の中で一生懸命、赤ちゃんの存在を認め、受け止めてる時期だと思います。
なので無理に関わらせようというよりは娘さんのタイミングで関われるようになるよう、見守ってあげた方がいいでよ👍‼️