
鳥取市で第二子を保育園に入れる際、第一子は退園が必要かどうか知りたいです。経験談を教えてください。
鳥取市役所に聞こうと思ってはいるのですが、
実際にご経験がある方がいたら
どうだったのかお聞きしたいと思い
質問させていただきます。
現在1歳の第一子が保育園に通っており
私も働いています。
2歳差で2人目がほしいなと話しているところです。
鳥取市のホームページや案内を見ると
第二子育休中は
元々就労で第一子が通園している場合は
そのまま1年間は通えるとの記載がありました。
しかし第二子が年度末のあたりで生まれた場合
保育園に入るのってなかなか難しくないですか?
その場合も1人目は退園しないといけないのでしょうか?
もしご経験がある方がいらっしゃいましたら
経験談教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
- かなこ(3歳6ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
同じ状況ではないけど、似ているのでコメントします!
今、二人目の育休中で、上の子は保育園に通っています。下の子が六月生まれなので、上の子は来年の六月末までしか保育園に通えません。7月1日に復帰しないと退園になると言われました。。
なので、かなこさんの場合、下のお子さんが3月に生まれたら、上のお子さんが3月いっぱい保育園に通えるので四月入園でちょうどいいと思います。が、1月や2月に生まれると、1月末や2月末に一度退園となってしまい、手続きし直して四月に二人同時に入園という形になるようです。
このルール、ちょっと…って感じですよね😨💦
ママリ
下の子が生まれるときに、園長先生に相談したので、↑これで間違いないかと😭
かなこ
回答ありがとうございます!
そうなんですねー😭💦
入れないなら特例とかつけて欲しいですけど、そんなのもないんですかねー😫
2人同時入園とか、ドキドキすぎるしできなかった場合仕事どうする?ってなりますよね🙄🙄🙄
子どもは授かりものだけど、生まれる時期とか逆算も少ししないと厳しい現実どうにかしてほしいですね😱😱😱
かなこ
電話できる時間があったので、気になるので電話してみました!
2人目の保育園の希望を出して、入れない場合は育休延長手続き。その場合は1人目も退園にはならないと言われました!市の方から希望以外の保育園を提案されてそれを断ってもそれは大丈夫とのことでした!
ですので、2人目を保育園にいれる意向をちゃんと示したら1人目は退園しないですむようですよ!保育園希望出さない場合は自己都合なので退園とのことです!
だから杏さんももし希望の園にはいれないようなら延長で空き待ちもできるかもですね☺☺
ママリ
えー、そうなんですね!
間違った情報をごめんなさい😭
希望以外なら断れるのですね。
いろいろ市役所に問い合わせて聞いた方がいいですね☺️難しい…
逆に勉強させてもらいました!ありがとうございます😂
かなこ
いえいえ大丈夫です!おじさんが電話にでてくれて教えてくれました☺おじさんならきっと大丈夫でしょう!笑
あとは問題は職場が延長できるかってとこぐらいですかね😊
こちらこそ回答いただいてありがとうございました☺☺