
コメント

ままり
固定費とスーパーと消耗品は安心してクレジット決済できます!
絶対使うものだから😊

ゆ
私もですが、買いたい!欲しい!と思ってしまうので現金のみになっても同じような気がします(+_+)
-
ママリ
欲しい!って思っちゃいますよね😂
なので財布に入ってるお金しか使わない!と決めるように頑張ろうなと😥- 9月19日

🌸
全く一緒です😂(笑)
ポイント欲しさにカード決済しまくりでした・・・・
旦那は管理できなくなるのが嫌で現金派なんです。旦那を見習わなくちゃ😭
-
ママリ
ポイント欲しさに、、、わかります😂
それが無駄遣いになっちゃってますよね😭- 9月19日

はじめてのママリ🔰
クレジット使った分、現金をよけておくのは難しいですか?💦
例えば毎月食費日用品で5万の予算があったとして、現金払いの時は勿論そこから、カード払いの時も使った分だけ現金抜いて、別の封筒にプールしておいて引き落とし日までに入金すれば問題ないと思うのですが…😣💦
-
ママリ
私の性格上、たぶん途中でめんどくさくなっちゃうんです😭
- 9月19日

ほのゆりか
固定費のクレカと日用品のクレカを分けてますよ
日用品のクレカはチャージ式にしているので基本使い過ぎる事は無いです
ポイ活も危ないですよね
-
ママリ
分けてらっしゃるんですね!私は分けてしまうと管理が余計に難しくなってしまって😭
ポイ活も考えものですよね😩- 9月19日

ぴっぴ
カード使った分を現金分けておいて、支払日に口座入金すれば使いすぎを防げると思いますよ。ちょっと手間かもしれないですが、それでポイント貯めて、ポイントで自分にご褒美を買うとか💡
-
ママリ
わたしズボラすぎてたぶん続かないんですー😂😂😂
本当はそうしたいんですが😢- 9月19日
-
ぴっぴ
一円単位でなく、1800えんなら2000円よけとくとか、500円なら1000円よけとくってくらいざっくりでも難しいですかね。多目によけとくと意外に貯まってたりしますよー😃
- 9月19日
-
ママリ
なるほど!そういう場合って千円単位でお金下ろしてる感じですか?
- 9月19日
-
ぴっぴ
今は感覚で管理できているのでやっていませんが、クレジット使い始めたときは、月始めに仮に5万円とか予算分を全部千円札でおろして、使った分をざっくり別封筒に入れるって感じです。カードを使った店によって支払日が月またぎの時もありますが、請求額はカード払い用にわけた封筒でまかなえるはずなので、使いすぎは防げますよ💡
当時は学生だったのでつい使いすぎて親に甘えることが多かったので、この方法で管理するようにしてました🖐️- 9月19日
-
ママリ
なるほど!!ありがとうございます❤
旦那と検討してその方法も試して見ます😳!!- 9月19日
ママリ
食費も日用品もとりあえず現金でやってみます😂
お菓子とかついつい買っちゃいそうで😂