
産後の御礼💰について、義母へは4日間の手伝いに5,000円?1万円? 実母へは1ヶ月の手伝いに3万円から上乗せして4万?5万? 現在の経済状況から気持ち程度の金額しかあげられない。意見を聞きたいです。
カテゴリ違ってたらごめんなさい💦
産後、母達への御礼💰について質問です。
●義母
入院中の4日間、上の子を見てもらいます
旦那が休みの時に産まれるといいんですが、そうでない場合義母に色々お願いしています😣
平日は病院で託児をしてもらえるので、その送り迎えとお家でのお世話。
休日も仕事ある方ですが託児がないのでそこは休んで見ててくれるそうです。
この場合、4日間だけなので御礼は5,000円?1万円?
菓子折りも考えましたが、仕事休んでもらったらさすがに菓子折りだけじゃ申し訳ないですよね💦
●実母
退院後実家に1ヶ月お世話になります。
この間実母は仕事休んで世話をしてくれます😣
上の子が産まれた時も同じような感じで3万円渡しました。
でも今度は上の子のご飯や遊んでもらったりもするから上乗せして4万?5万?🤔
現在マイホームも建てていてあまりお金に余裕がないので気持ち程度にしかあげられません😭
みなさんならどうされるか意見が聞きたいです✨
- みん(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

まほ
うちは、出産ではなく私自身が病気で入院する際、預けましたが実母も義母もお金はぜったいに受け取らない!と拒否してくれました。
可愛い孫のお世話をできるなんて逆にお礼をしたいくらいだと言われてました😊
しかし、夫がテーブルに置いて帰宅したら後日、そのお金で夕飯に連れてってくれたり、おもちゃを買ってくれました✨
断られても、テーブルに置いて帰ったのは良かったなあ。と思ってます😊
渡したあとは、母達の好きなように遣えますからね。
たまたまうちの母達は、孫や私たちに物や食事で返してくれる人でした😊
みん
コメントありがとうございました✨
テーブルに置いて帰るのいいですね!
義母は特に受け取ってくれなさそうなので、預ける時荷物に忍ばせるなり工夫しようと思います😆