

退会ユーザー
私も妊娠後期の不眠に悩みましたが、あえて夜寝れないなら寝ようとはせず、昼寝をしてました!
妊娠中は規則正しい生活を送るのはなかなか難しいので、無理に頑張って寝ようとしなくても大丈夫ですよ♡
それでも寝れずに辛くなってきたら、アロマを焚いたり、足を温まる程度にマッサージしたり、白湯とか飲むと寝付きやすくなると思います(*^^*)

あや
お返事ありがとうございます!
夜寝ないと子供が
育たないと医者が言ってました…
ちゃんと規則正しい生活を
しなさいって怒られました…

maco mama
わかりますー(*_*)
妊娠中も産んだ後の今も、なかなか夜に寝れません(・_・;
妊娠中はホルモンのバランスが乱れるので、寝れなくてもしかたないと思いますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
映画とかみて、ゆっくり過ごしたりして、昼寝すればいーと思います♥︎
産んだ後は今度は授乳や夜泣きで寝れません笑
自由なのは妊娠中だけですよ♥︎

あや
お返事ありがとうございます!
夜寝なくても子供は元気に
育ちますかね?
それが一番心配です…
君わまだ若いんだから
ちゃんと規則正しい生活をしないと
子供うめなくなるよと言われて
ちゃんと寝なきゃ!と思ってるんですけど
なかなか寝れなくて…

退会ユーザー
なかなかそう言われても寝にくいですよね、妊娠中は(>_<)
でも私も昼夜逆転気味の時が結構後期にはありましたが、子供は3000g超えてましたし、今も医者からお墨付きが出るほどの健康優良児です(笑)
逆に頑張って寝なきゃって思いつめてストレスになる方が私はよっぽど子供の成長に悪いと思うんですが...💦 ほとんどの妊婦さんが一度は経験することなので、夜寝ないと子供が絶対に育たないなんてことはないと思いますよ?(´×ω×`)
今日は寝てたらいいな、くらいの感覚で布団に入ってリラックスを心がけ、寝れたら寝て、寝れなかったら少し気分転換とかして自然と寝れるのを待てば大丈夫かと。

あや
旦那にも寝ろと言われて
医者にも寝ろ言われて
結構ストレスたまってますw
そう簡単にわ寝れねーよ
心の中で思ってます
でもそんな事言うと旦那と喧嘩に
なるから言わないでいつも
1人でストレスをためて1人で泣いています…
自然と寝れるのが
朝になってしまうんですけど
いいんですかね?

退会ユーザー
そんなに思いつめなくて大丈夫!ほとんどの妊婦さんは寝れない時期が多かれ少なかれあると思います!そんなストレスになるくらい考えなくて大丈夫です(*^^*)
私も「あーもう朝か」っていう日が続いた時もありましたよ。
でも2週間くらいしたら嘘のように何時間も夜寝れたりして、妊婦の体は忙しいな〜と思ったことがあります(^_^;)

あや
次言われても考えないように
努力してみますw
妊婦さんわ本当に忙しいです…
私も寝れる時わ寝れるですけどね…w
今日からわ
寝れないのわ仕方ない!って
思うよにしてみます( *´艸`)

えむ(`・ω・´)
私も一時期寝れなくて辛かったです!
いろいろ調べて温かいもので体温めるーとかあったのですが、めんどくさがりな私は実践までいかず……。
一つだけ簡単な方法があったのでぜひお試しください
1.布団のなかで自分の楽な姿勢をとり目を閉じる
2.鼻から4秒かけて息を吸う
3.7秒息を止める
4.8秒かけて口からゆっくり息を吐く
この1~4を大体3セットほど続けてください。
4-7-8というリラックス方法らしいのですが、これを始めてからいつの間にか寝てしまってる事が多いです!!
効くか効かないかは個人差あるでしょうが簡単なのでお試しください♪

JS
わたしも寝つきが悪く困っています💦
寝れたとしても3時間くらいでパッと目が覚めたりしっかり寝た!って感じしないですよね!
わたし的にはとくに寒くなくても湯たんぽがオススメです!やはり足元が温まと自然と眠くなりますね💤

みーちゃんママ
私も眠れなかったです…対策は寝る前にココア飲んだくらいかな。
無理したり動きすぎたりすると、疲れがかえって眠気がなくなっちゃって…
コメント