
6ヶ月からの離乳食、授乳について相談です。離乳食後の授乳は必要でしょうか?食べた後に授乳する必要性が分からない状況です。アドバイスお願いします。
離乳食と授乳について教えてください(。>д<)
6ヶ月から離乳食を始めて10日くらいになりました。(今日は10倍粥4さじ、にんじん1さじ、ほうれん草1さじをあげました。こんなもんで良いのでしょうか?)
いつも、離乳食の後に授乳していますが、離乳食後の授乳は必ずするものですか?
食べさせた後、特にお腹が空いてる様子もなく遊んでいたりするので…そのわりに、飲ませれば飲ませられるだけ飲む子なのでよく分かりません(*_*;アドバイスお願いします!
- プースケ(8歳, 9歳)
コメント

naami
10日目ならそれくらいの量で
いいと思います(^_^)
そろそろお豆腐も1匙
食べさせてみてはどうですか?
私も完母ですが
食後飲ませる時もあれば
少し経ってから
飲ませることもあります。
離乳食は飲み込む練習で
栄養補給はまだ母乳からなので
飲むだけ飲ませたらいいと思います。

退会ユーザー
タンパク質は3週目あたりからでも良いと思いますよ(^^)♡
2週目はいろんなお野菜にチャレンジして、3週目は季節のお野菜やお豆腐やシラスなどのタンパク質。
4週目は今まで試した野菜やタンパク質でアレンジしてました^_^
-
プースケ
コメントありがとうございます(*´-`)そうなんですね~!参考にいたします!
ちなみに、1種類ずつ食べさせた方がいいですか?それとも混ぜた方が良いのでしょうか?
(例1:にんじん全部→ほうれん草全部→お粥
例2:にんじん→ほうれん草→お粥→にんじん→ほうれん草→お粥…)
分かりにくくてすみません(*_*;- 4月12日
-
退会ユーザー
アレルギーの事もありますし、食感やそれぞれの味を楽しむ時期ですので、初めての食材は単品でひと匙から!を守れているのなら、与える順番は好きなようにして大丈夫だと思います(^_^)
あと、食後の母乳は、「離乳食を食べてもちゃんとママのオッパイが貰える」って赤ちゃんにとって安心感でもあるので、飲みたそうならあげてくださいね(^^)- 4月12日
-
プースケ
なるほど~!そんなに神経質に考えることなかったですね(^-^;
いざ、離乳食が始まったら細かいことまで『?』ですw( ´△`)
おっぱいは安心感も与えられるんですね~!おっぱいすごい(//∇//)今も添い乳で半分寝ながらちぱちぱ吸ってますw- 4月12日
-
退会ユーザー
ママが構えちゃうと、赤ちゃんも緊張すると思うので、是非楽しんで取り組んであげてください(^_^)
って言いつつ、私も悩みながら周りに聞いて試行錯誤してます〜笑
やっぱり美味しく楽しく食べて欲しいですもんね…>_<…
離乳食を始めて10日でそれだけ食べられてるなら、花マル💮順調だと思います( ^ω^ )!
オッパイ大好きなんですね〜♡
うちの息子も添い乳が大好物で、たまに私の乳首を凝視し、指で ピン!と弾いてきますw- 4月12日
-
プースケ
ありがとうございます(*´ω`*)
そうですよね~!食べることは楽しい事だよって知ってほしいですもんね♪
いやん♡息子さん乳首ピンするんですか(≧∇≦)かわいい~!そんなことされたらキュン死確実です♡- 4月12日
プースケ
コメントありがとうございます!飲むだけあげて大丈夫なんですね!安心しました。
仰るように、そろそろお豆腐にもチャレンジしてみようかと思います。実は、今日初めてほうれん草あげました。初めての食材ってなんだか緊張しますね~(*´-`)
naami
私は離乳食を初めて2ヶ月ですが
今でも初めての食材は
ドキドキします〜(^_^)
食べられる物が増えると
作りがいがありますよね!
たくさん食べてくれるといいですね( ´ω` )
プースケ
ドキドキですよね(≧∇≦)
たくさん、なんでも食べる子になってほしいです♡