
10月に入園決定。予期せぬ出来事で辛い気持ち。支援センターのママさんと話していたのに、長く見守れないかも。母親として頑張る覚悟。
嬉しいことなんだけど
大変な思いしてる人にとったら贅沢なのかもしれないけど辛い😭
10月途中入園受かってしまいました😖
10月なんて無理だよって
同じ市に住んでる先輩ママやママ友、市役所の人、保健センターの人にも言われてたから
4月まで見ていられる♫と調子に乗っていたら
さっき電話が来て😭
本当は預けたくない…できるだけ長く見ていたい…
あと半年見てられる!って
支援センターのママさんとお話ししていたのに
まさかのまさかで。
あまりにも予期せぬ出来事で
気持ちがついて行かず🤯
子供の方が辛いだろうし
母がんばります😤💪
- おこげ(6歳)
コメント

あんぱんまん
同じです😭
落ちるだろうなあと思っていましたが、先日通知が来て入園できることになりました😭
嬉しい反面、寂しいですよね😞💦

初めてのママリ
うちの子も10ヶ月から保育園に行ってます!
慣れるまでは泣いていましたが、保育園で他の子と遊んだり、家ではなかなかできない体験を沢山させてもらっていて今ではとても楽しそうに行っていますよ(^ ^)
私も最初はまだ早いかなと思っていましたが、行けてよかったと思ってます!
-
おこげ
そうなんですね!
保育園でたくさんのことを学んでくれるのは嬉しいですが私が悲しい😂
10ヶ月から預けてる方もいると思って私もがんばります!- 9月18日

あげだま
同じくです😫
難しいかなぁ~と思いつつ…
ま、ダメなら育休延ばせば…とか思ってたら、内定出ちゃいました💦
保育園入ったらお着替えいるし…
洋服とかどれくらい用意すればいいんだろ?😰
はぁ……😩
お互い頑張りましょうね👊
-
おこげ
私も4月入園の申し込みまで準備してました😩
会社も無理だと思ってたらしく私の入るところはあるのか…😂
保育園準備
一気に出費も増えますよね😢
あと2週間で準備できるのか😱
がんばりましょうね😭- 9月18日
-
あげだま
同じく会社も無理だと思ってるっぽいです😅
連絡しなきゃなぁ~💦
正式な書類が来てからにしよっと……
健康診断も受けなきゃみたいだし、忙しくなりそうです😫💦💦- 9月18日
-
おこげ
市役所の方にもしこの入所を断った場合育休延長のための書類を渡すことができないと言われ会社に無理言って復帰できることになりました😭💦
忙しすぎますよね😅
がんばりましょうね💪- 9月21日
おこげ
お仲間が…😭
入れるかもって気持ちが少しでもあったら違ったと思うんですが突然すぎて受け止めれないですよね😩
あんぱんまん
入所まで日にちもないので
なにかとバタバタですよねー😩
おこげ
もっと早くわからなかったのか…🤦🏻♀️
と嘆いていてもしょうがないのであと少しの時間息子とたくさんくっついているつもりです😊