
子どもは食欲よりも遊び欲や睡眠欲が強く、食事をほとんど摂らない状況。体重が停滞し、心配している。無理に食べさせると吐いてしまう。増える時期もあるが、小柄で気になる。
食欲より遊び欲や睡眠欲の方がある子いないですか?
うちは全然ご飯食べなくてミルクも飲みません。
ですはものすごく寝ます😅
そして好奇心かなり旺盛でこちらの言ってることをかなり理解しお喋りしたり、初めてのおもちゃでも少しさわると仕組みを理解し使います。細かいものをつまむのも得意です。
ですがまー食べません😱
遊びたい時期とかじゃなく、本当にずっと少食です。
体重も停滞ぎみで落ち込んでます。一旦落ち着くとは聞きますが、またそのうち増えてきますか?
無理やりあげると吐いてしまうのですが小柄が気になります
- ブルーノ(4歳1ヶ月, 6歳)
コメント

みちたん子
わかります!うちの場合は好き嫌いがすごくて好きなものしか食べないです。
栄養バランスもクソもありません笑
やはりうちも好奇心旺盛で外食時は周りが気になるようで、空腹そっちのけですぐ椅子から降りてどこかに行ってしまいます。大好物のフライドポテトがある時のみ大人しく座ってますが。
体重、やはり停滞気味ですが一歳半検診では特に何も言われませんでしたね。
「一歳半なんてそりゃ好き嫌いも多いし言うことなんて絶対聞かないよ。よっぽどのことがない限り栄養失調になったりしないし体重も減ってるわけじゃないんだから大丈夫!」とのことでした。
なのでもう諦めてます。笑
よく考えたら自分も子供の頃ご飯食べるの大嫌いだったしずーっとクラスで一番チビだったので。笑

みちたん子
うちもそんなもんですよ!基本炭水化物しか食べなかったので仕方ないので一歳2ヶ月くらいまでフォローアップミルク飲ませてました。
一生懸命作ってみても泣くわ怒るわだとこっちもイライラしますよね。
私はもう諦めて途中でおかずは取り分けのみにしました。それで食べてくれたらラッキーくらいなゆるい感じで。
ポテトは一歳2ヶ月の時に外食時にあげたらすごい勢いで食べましたね。
今改めて振り返ってみると離乳食を卒業して幼児食にしてからの方が食べる量が増えてる気がします。(本当に少しですが)
少食なのにたくさん動くから体重増えないんですよね。
でも8キロ以上あるなら成長曲線の範囲内だし別に絶望的にならなくてもいいのでは?と思います。
60グラムも 増えてるんですよ!立派じゃないですか☺️
自分の話で申し訳ないですが、私は子供の頃から食べるのが大嫌いでずーっとクラスで一番チビガリでした。しかし健康的には何も問題なく、中学で運動部に入部したら体重身長共に一気に増えて卒業時には後ろから3番目の大きさでした。
長い目で見てみれば子供の頃の体の小ささなんて本当に「小さなこと」なんだなぁと思います。
ブルーノ
不安で押し潰されそうだったので泣けてきました。うちの子もご飯を食べたくない上に座ってるのなんてありえないって感じで怒ったり泣いたりで余計に食べません。唯一バナナだけは食べるのですが、バナナとパンだけで生きてるんじゃないかってレベルです。量も回りは150~200食べますがうちは100とかで精一杯で。
どこか病気じゃないのかなんでこんなに動いてるのに食べない?とイライラばかりしてしまい😣
ポテトいつからあげましたか?うちは最近やっと大人からの取り分けをしています。
8500gほどの体重が先月から60gしか増えておらず絶望的です😱