※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あちよ
産婦人科・小児科

初産婦の方が、今通っている産婦人科での分娩予約ができないため、別の病院で予約を考えています。提携のない病院への変更タイミングや、今通っている病院で相談するべきか、2週間後の検診で母子手帳のことを話す予定です。

7wの初産婦です。

今家の近所の産婦人科に通っていますが、
分娩は違う病院で予約しようと思っています。
(お姑さんが昔勤めていた産婦人科)

また、今通っている産婦人科は
分娩予約は今はもう行っていません。
(数年前にやめられたみたいです。)

病院を変えるタイミング等は
今通っている産婦人科に
聞いてもいいものでしょうか??😓
2週間後に検診、その際に
母子手帳の事話すからね、と
言われています。

また、通っている産婦人科と
分娩予約しようとしている産婦人科は
提携はしていません。

とりあえず2週間後は
近所の方に行くつもりですが、
その時に聞いてもいいのか、
それとも何も言わず
病院を変えた方がいいのか…

同じような経験された方いらっしゃいましたら
お話お伺いしたいです…。

コメント

ままり

わたしは初期のころは産科のない婦人科に通っていて、そこの先生から分娩する病院は決めた?と聞かれました!
分娩やってない病院さんなら先生から聞いてくれるような気がします!
ちなみにわたしは初期の先生と合わず、何も言わずに産科のある病院へ転院しました😂

  • あちよ

    あちよ


    回答ありがとうございます🙇‍♀️

    聞いてくれるパターンも
    あるんですね😳
    今通っているところの方が
    みなさんとても良い方達
    ばっかりなので、
    何も言わずに…というのが
    少し罪悪感というか😂笑

    聞いてくれる事を祈って、
    2週間後行ってみます🙇‍♀️笑

    • 9月18日
せな

私も、分娩が出来ないクリニックに通ってます。

私は里帰り出産するので、状況は違いますが💦

どのみちそのクリニックでは分娩できないのであれば、必ずご自身で分娩病院を確保しなければなりません。
丁寧なとこでない限り、わざわざ分娩病院決まった?なんて確認してくれません💦

なので、まず分娩病院に予約の連絡をして、今、別のクリニックに通っていることと今後はそちらでお世話になりたいと思ってることを伝え、どうしたらよいか聞いてみてください。紹介状がいるかも確認した方がよいです。

2週間後の検診前に予約が取れるのなら、今のクリニックには、違うとこに通うので‥と連絡すればよいと思います!


私は、里帰り出産ですがすでに分娩病院は予約しました!人気のとこだと早い段階で、予約できなくなりますので早めに電話した方が良いと思います💦

  • あちよ

    あちよ


    回答ありがとうございます🙇‍♀️

    早速、分娩予定の病院に
    聞いてみました🙇‍♀️
    紹介状いるそうです。😳

    2週間後に近所で検診、
    母子手帳をもらいに行って、
    その後すぐに(分娩病院に)来てもらったら〜
    との事だったので
    その流れで進めようかと思います✨

    私が予約しようとしてるところも
    どうやらかなり人気みたいで
    母子手帳もまだなのに
    焦ってます😂笑

    詳しく教えてくださり
    助かりました😭
    ありがとうございました🙇‍♀️✨

    • 9月18日