
シングルマザーの育児と仕事で疲れています。毎日の忙しさに心が折れそうで、乗り越える方法を知りたいです。
皆さん毎日育児に家事に仕事にお疲れ様です。
私は今シングルで、年収200もないぐらいで息子を育てていますが、正直疲れました。
子どもが熱出したり体調崩すのは仕方ない。それで仕事に穴を開けても会社の人たちも快く受け止めてくれる。
すごく幸せな環境だと思います。
でも仕事して急いで迎えに行って18:30、すぐごはん食べさせてお風呂入れて19:30から20時には息子就寝。
そこから洗濯やら次の日の準備やら、なんだかんだで0時から1時。息子は6時過ぎには起床。
職場は理解してくれているけど、やっぱり穴を開けて申し訳なくて謝る、保育園でも息子が頭打ったとか怪我したーとかで謝罪されるけど息子も危なっかしいことしたがる時期で…先生に謝ることばかり。。
息子には早くお迎え行けないことや、家でかまってあげられる時間が少なくて申し訳なくて謝ることも多く、なんかずーっと謝ってるなーとふと感じます。
母からは、息子は気管支が弱いんだから百日咳とかインフルとか気をつけてあげなよとかいろいろ細々と言われますが、正直手洗ったりするぐらいでどうしようもなく。。
毎日毎日必死だけど、心が折れそうになってきました。
皆さん心が折れそうなときどう乗り越えてますか?
頑張って乗り越えてる方ほんと尊敬。。😿
誹謗中傷や、離婚しなければよかったんぢゃないか等のコメントは控えていただけると助かります。
- ぽち(6歳)
コメント

haru
毎日お疲れさまです☺️
家事はサボったらいいですよ!!
主人はいますが、特に何も手伝ってくれず、腹減った、ビール取って、小遣い少ないとかしか言わないです。
私もフルタイムで仕事休んだり、病児預けたりでやってますよ!!
家事はサボれるとこはサボります☺️
洗濯は毎日ではなく2日に一回
畳むの嫌いなので干してるのから使ったり、、、もちろん取り込んでますよ。
ご飯もテキトーで納豆ご飯とみそ汁とか、うどんのみとか、、、
お子さんの事で気をつけるなら手洗い、うがい、子どもは炭水化物多めになりがちなので野菜やフルーツなどビタミンを、多く取るのがいいと思います☺️
心も身体も頑張りすぎてカチカチになってるときは、鍼灸治療やマッサージに行ってますよ😆❤️
ママが笑ってるほうが子どもも嬉しいと思うので、無理しすぎずにたまには自分時間を作ってみるとリフレッシュできると思いますよ☺️

💛だふ💛
大変ですよね(´;ω;`)
私は今再婚しましたが、離婚しても実家に戻らず、子供2人抱えて正社員で仕事しながらアパート暮らししてました💦
男の子はどうしても身体弱い傾向にありますよね....
うちも息子がよく熱を出して早退・欠勤してました😭
その都度謝ったり、お休みありがとうございました。と会社で伝えてました😣
心が折れかけた時も何回もありましたが、子供達の笑顔と、ママ大好き!って言葉を糧に頑張りました😅
疲れた時は無理せず、実母さんとかに頼ってみてはどうですか?🤔
1・2時間でも横になるだけでだいぶ変わると思います!
-
ぽち
お返事ありがとうございます!
再婚おめでとうございます😊🎵
私も実家では暮らさず息子と二人、しょっちゅう実母がきていろいろしてくれるんですが、その間気を使ってしまって横になれなくて…
男の子はほんとお休み多いですよね😥
ママ大好き!なんて言われたら泣きますー😭
かわいいお子さんたちですね😭💕
だふさんが今まで頑張ったからこそ今の旦那さんとも出逢えて幸せを掴めたんですね☺️
私も希望をもって頑張ってみます❗
ありがとうございます(>_<)- 9月18日

かわちゃん
お疲れ様です。
私もシングルマザーです。
私も職場の環境はとても恵まれてると思います。
だけど、色々心配はつきません。時短勤務の現在で18時前の保育園お迎えなので、フルタイムになった後、やっていけるのかが不安でたまりません。
お子さん20時就寝とても早寝でいいと思います!がそれが21時になっても大丈夫です。なので、もしお子さんと触れ合う時間がないことが気がかりの一つならば、多少就寝が遅くなっても触れ合いの時間を設けるのもありだと思います!
うちの娘は22時前就寝です💦もう少し早く寝かせたいのですが、これが限界です。その代わりそれまでに家事全て終わらせて、私も一緒に寝てしまってます。
うちの娘もすぐに気管支炎や喘息になります。そういう体質なんだと思ってます💦
日々子どもと楽しくやっているので、多少寝るのが遅くても、ご飯も適当でも、平日は掃除をあまりしてなくても、まぁ死なんでいっか~と楽に考えるようにしてます😊
-
ぽち
お返事ありがとうございます❗
お迎えの時間遅いといろいろと気にしちゃいますよね😥
息子はお迎えに行ったあとからすでに眠そうで、急いでごはんしてお風呂入れてってしないと間に合わなくて😥
でもしほさんの考え方素敵ですね!
私はこの時間には間に合わさなくちゃーって必死でしたが、もっと柔軟に考えれるようになりたいです(>_<)
がんばります!
ありがとうございます😊- 9月18日

みきママ
シングルです!
毎日毎日お疲れ様です(*^^*)
きっと今は心が休みたいって訴えてる時ですね!
家事・育児・仕事してたら
疲れも取れないし
気分も下向きになりますよね😭
ウチは心が折れそうな時ほど
感謝します!
何でも感謝。
離婚出来た事に感謝。
働けてる事に感謝。
子供が目の前にいてくれる事に感謝。
ありがとうって言葉を発すると心が楽になるんです(*^^*)
そして手抜きしまくります!
子供との触れ合いの時間が少なくて可哀想って思いがちですが
全然可哀想じゃないですよ!
いれる時間はニコニコ過ごし
ギューッとするだけで満点って思ってます!
保育園行ってる間たくさんの事を学びママが教えてあげれない事や遊びをしてるんだもん!
明日の成長を楽しみにして
ぽちさんも息抜きしながら
自分自身も楽しんで下さい☆
-
ぽち
お返事ありがとうございます❗
ほんとそうですよね。。
特に子どもが産まれてから周りに感謝することがとても増えたと思います!
今日もそうです。息子が風邪引いたから2日休んでた上に私が息子から風邪もらって体調不良のまま出勤。
そしたら上司がわざわざ風邪薬を買ってくれてて…
優しい人たちに囲まれて仕事ができ、すんなり離婚もできて、息子も体調崩しがちですが元気に成長してくれている。
それだけで幸せですよね。😿
ありがとうございます!- 9月18日
ぽち
お返事ありがとうございます❗
旦那さん手伝ってくれない上に注文まで…
haruさん優しいですね…😭
私もハンガーとかに干して乾かしてそこから取るようにしてます🤣
元々ものすごくズボラなので、こどもの事をするだけで体力なくなって💦
子どもが寝ると放心状態になって、何時間か経ってから動き出すので、寝る時間が遅くなるのはそのせいだとはわかってるんですがなかなか😅
子どもがビタミン不足はまさにそうです‼️
私がフルーツをわざわざ買ってまで食べなくて、でも息子には食べさせないととちょこちょこ買って食べさせてますが、他の家庭より食べさせてない気がします…😓
ちゃんとフルーツも摂取しないとだめですね(>_<)
ママが笑ってる方がいい‼️
ほんとそうですね。。。
昨日は私の体調がとても悪くてイライラして怒ったりしたけど、余計ぐずぐずで。。
そりゃそうですよね😓
今日haruさんに言われてハッとして、ニコニコ接したらご機嫌でいてくれました❗
アドバイスありがとうございました(>_<)✨