
離乳食を食べてくれなくなりました。規定量をあげる練習中で口を開かなくなり、困っています。アドバイスをお願いします。
離乳食を食べてくれません。。😢
口を開けてくれず、どうしようか途方にくれてます。
6ヶ月になった頃に離乳食を開始しました。食べてはいましたが、私が量を間違えていて大分規定量よりも少なくあげていました。。
小麦アレルギーなどもあり、小麦以外はバランスだけは気を付けつつ、規定量あげれるように練習していこうと考えてあげてたところ、一昨日くらいから口事態を開かなくなり、食べても美味しくない顔をしたりのけぞったり離乳食を拒否されるようになりました。
スプーンを変えてみたり、ベビーフードにしてみたり、眠くて食べないこともあったので時間をずらしたりしましたが、効果はあまりありません。
体重は月齢からいえば少し少ない方ではありますが規定内ではあるので心配ないのかもしれませんが、このまま食べなくなると困るし、すくすく育って欲しいこともあり心配&心が折れかかってます。。
ダメな母親でごめんね。と子供に謝ってしまいました。
同じような体験された方やアドバイスがあれば是非教えて頂けると助かります。
- しばけんたろう(1歳6ヶ月, 6歳)
コメント

スヌ子
一旦一週間くらいお休みしてもいいと思います😌
大丈夫!いつか絶対食べます😆

みーまま
急に食べなくなる時期ありました💦
しばけんたろうさんのお子さんと同じくらいの月齢から、まったく食べないって時とモリモリ食べるときの差が激しくなりました…食べムラってやつです😱
食べない時が1ヶ月以上続いたこともありました😅
でも何とか母乳で乗り切りました👌
便秘だったり気分が乗らなかったり他のことに興味があったりいろいろだそうです💦
保健士さんに相談したら、今は食事は楽しいものだって教えてあげたほうがいいので無理強いはせずに食べなかったら食べないでいいですよって言われました!
時間ずらしたりたくさん工夫されていて凄いですね🤗
母乳もしくはミルクをよく飲んでいれば問題ないと思います🙌
-
しばけんたろう
みーままさん返信ありがとうございます。同じ経験されたみたいで勉強になります。そして1ヶ月も食べないことがあったんですね。。私も同じようになったら強く乗り越えないと。。
母乳は今までどおり飲んでいるので、あまりこんつめないで緩く緩くやっていきたいと思います。あと私も安心材料のために保健師さんに相談してみます。ありがとうございました。- 9月18日
-
みーまま
グッドアンサーありがとうございます☺
今となっては笑い話にしてますが、やっぱり当時は凄く悩みました💦
頑張らなきゃって思えば思うほど…😅
もっと肩の力抜いて大丈夫です!
せっかく作った物を捨てるの勿体ないし悲しいけど、その分巻き返すようにいっぱい食べてくれるようになります🙌
うちの娘は1歳半になった今でも多少まだ食べムラありますが、その当時に比べたらよく食べるようになりましたよ✨
保健士さんもきっと力になってくれますよ🤗- 9月19日
-
しばけんたろう
コメントありがとう御座いました。
今離乳食食べなくても母乳があるから死なないから大丈夫とはわかっているんですが、やはり何で??が心に残ってしまい、焦りと悲しみが正直ありました。なんでコメントみてちと泣けました。。産んでから大分涙ぼろくなっているようです🤣
これから食べれるようになると言い聞かせつつ頑張り、明日予防接種なので先生、看護師さんに相談してきます。
あと住んでるところの育児相談にも電話してみようかな。
無理をしない、ある程度頑張るを心において過ごします。
ありがとう御座いました。
うちの子もみーままさんのお子さんみたいに食べれるようになりますように✨- 9月19日

退会ユーザー
アレルギー対応は大変ですよね😢
うちの子も一時的に離乳食を嫌がることがありました💡
始めて1ヶ月経った頃だと思います🤔
食べないならしばらくお休みしていいと思いますよ✨
-
しばけんたろう
桜庭さん返信ありがとうございます。
うちも今1ヶ月くらいたったくらいです。
しばらくお休みがいいですかね。でもアレルギー対策で小麦を食べなきゃなんだけど大丈夫かな。。ちょっと調べてみます- 9月18日

あやん
6ヶ月半くらいに始めて1週間くらいで全く食べなくなりました😭
一旦お休みして、普段はテーブルで食べてますが、下に降りて食べる様子をひたすら見せて大袈裟にぱくっもぐもぐ言ったり美味しいーって楽しそうにしてたら息子も興味が湧いてきたみたいで少しずつ食べるようになってきました😊
ちょっと大変ですが自分のご飯も一緒に用意して同時進行で食べてます😂
後はお座りがまだ出来ない、好きじゃないのでちょっと寝かせる姿勢にすると食べてくれたりします!
既に試してたらすみません😭全然ダメな母親じゃないですよ(^^)こんなにも息子さんの事で悩んで解決しようとしてるんですもん😊✨休憩しながら少しずつ頑張りましょ🙆♀️
-
しばけんたろう
あやんさん返事ありがとうございます。優しい言葉に救われます😢😢
私も食べる様子を見せたのですが、離乳食あげる前はあんなに興味ありそうだったのに、今はあまり興味なさそうでした。。
でも、同時にやったらどうなんだろう。今日の夜から少しだけやってみますね。
アドバイスありがとうございます。少しずつ工夫して頑張ってみます。- 9月18日

ぽちゃりのつもり
うちの子も中々食べない子で、離乳食のときは苦労しました💦
一旦お休みしてみたり、少し硬めにしてみたり、お皿を変えてみたり色々やってみました💧
-
しばけんたろう
紅茶花伝さん返信ありがとうございます。
今日お皿かえたり、スプーンかえたり、ベビーフード出してみましたが、ダメでした。。1スプーンで終了です。。
子育てはやっぱり難しいです。。- 9月18日

Fママ
はじめまして!
私の息子は1歳頃まであまり離乳食食べてくれませんでした!
心配でお医者様に相談したところ、ミルクや母乳を飲んでるなら大丈夫!死なないから!と言われました。
今はまだ栄養云々より食べ物を食べる練習と気楽に考えてみてはどうでしょうか🌟
現在息子はすくすく成長し、1歳8ヶ月で13kg 86cmのビッグベビーです!笑
-
しばけんたろう
Fママさん返事ありがとうございます。
そーですね。離乳食食べないからと言って今は死なないですよね!おっぱい大好きな子だからかなと思うようにしようかと考えたりしています。
うちの息子もFママさんのお子さんみたいに成長するといいのですが。。- 9月18日

ママリ
アレルギー対応大変ですよね…
息子も今まさに食べない時期です……5ヶ月入って直ぐにはじめ8月末ぐらいまでは本当によく食べ、規定量では足りず「もっと!」と怒りスプーンを近づけると身体を乗り出して食べていたのに、9月に入るとだんだん食べが悪くなり、先週末は3口で終了…そのあともスプーンを近づけるだけで大泣きになってしまいました。
一昨日、試しに食パンをそのままあげたらパクパク食べ、離乳食の水分を少し飛ばしたり焼いてあげるとまた、少しずつ食べるようになってきました。
ちょうど保健所で、育児相談会があったので相談すると、ベタベタドロドロが好きじゃないのかも!と言われお粥も水分を少なめにしたり、ちょっと歯ごたえのあるものにして味付けもしてもいいかも!といわれましたよ!
食べない時期辛いですよね…私も3口で終了の、時は食べなくて大丈夫なの?と…お互い自分が辛くない程度にやりましょう!
-
しばけんたろう
もしゃさん返信ありがとうございます。
今日はうち3品だしましたが、1品1さじで終わりました。。
味なのかな?とろみなのかな?そんなにかわりないものを出しているので何が悪いのかわかりません。。
とりあえず明日は少しダシをいれたり様子を見てみます。ありがとうございます。- 9月18日
しばけんたろう
スヌ子さん返信ありがとうございます。
そーですね!!いつかは食べますよね。生きていけないだろうし。。
おやすみも考えてみますね。ありがとうございます