
ディズニー英語システムについて、教材と映画での英語学習の違いについて相談しています。親の根気や子供のやる気、興味が重要かどうか、経験を聞きたいとのことです。
少し気になったので皆様の経験を聞かせて頂けたら嬉しいです(´∀`)
サンプルをいただいてから、すごくディズニー英語システムの電話がかかってきます。お高いので契約するつもりは今は無いのですが、結構身につくものでしょうか😮?
母が昔、それこそディズニー英語システムのような英語教材を数十万かけて購入し、幼い私に観せてくれてたのを今でも覚えています。
かなり頻繁に流れていたように思いますし、子どもながら割と真剣に観ていた記憶もあります。
そして父が留学していた為英語を話せるので、絵本なども英語で読んだりしてくれてたのも覚えていて、きっと両親は私に英語を学ばせたいと思ってくれていたのでしょうが、実際には全く身につきませんでした😂💦妹も同じく全くです(笑)
ですが、娘には少しずつ英語を取り入れてほしいなと言う気持ちはあります。
やはりこういうのは親の根気と子ども自身のやる気と、どれだけ興味を持ってくれるかが問題なのでしょうか😳?
私自身、気づいたらやる気も観る気も失せていて、興味も逸れてしまって、親もそんな私に気付いたのか違う習い事をさせてくれてからは、ほとんど英語教材ビデオは観ていませんでした😅
なのでという訳ではありませんが、今はとりあえず英語教材を買わずに、元々大好きなディズニーの映画を観る時は必ず英語で流しているくらいの事しかしていません。
それも無意味かもしれませんが、やはり教材と映画を英語で流すのでは全然違いますか?
少し疑問に思いましたので、実際に教材、もしくは映画で変化があるよ!という方、そうでない方、教えて頂けたら嬉しいです(´∀`)
- yui*(6歳)
コメント

柊0803
親の根気は絶対必要ですよね💦あれだけの教材数は親が定期的に管理していかないと難しいと思います。
メルカリなんかでも使いきれなくて出品されてる方多いですしね...
我が家では私が英語を教えていますが、本人のやる気がイマイチな為、本気モードではありません。
数字や色、単語、こちらの問いかけには英語で答えられますが会話まではいきついていません。
英語は本人のやる気次第でどうにもなると思っているので(私も留学してから習得しました)
無理に今からやらなくても...とは思います。
小学校で英語がスタートしたので、その時の為に少しづつ慣らす程度で十分だとは思います。

あやか
ディズニー持ってます。
長男の時に買いましたが、まぁやりませんでした。
あれは大人がどれだけ頑張れるかです!!
毎日2時間かけ流すのがどれだけ面倒なことか。笑
2年くらい多少はやらせてましたが、英会話教室に入れてしまってからは全然聞かなくなりました。
今は英会話教室すら行ってません。笑
良かったことといえば、耳が良いとよく褒められました。
耳が育ち、英会話教室でアウトプットもしていたからか、英会話教室を辞めて1年後再開しようとしたところブランクがあっても2学年先の実力とのことで合うクラスがなくて入れませんでした。
そこから放置…。
いい加減はじめないとなぁとは思ってます。
-
yui*
回答ありがとうございます!
やはり大人の努力も必要ですよね😅
子どものやる気を引き出すのも難しいでしょうしね💦
なるほど😳!やはり流していると聞く能力は少しずつでも身につくのかもしれませんね!
うちはまだ先ですが英会話教室も視野に入れてるので、その前にディズニーの教材どうなのかな?と気になったので参考になりました(´∀`)
なかなか英会話教室に通わせるのも大変そうですね😅
何でも始めないと始めないとと思いながらもなかなか動き出せないですよね(笑)- 9月18日
-
あやか
ディズニーの会員になるとイベントに有料で参加できますが、それは良かったですよ。
英語に触れる機会がなかなかなかったので、うちはそのイベントと年1の海外旅行でどうにかやってました。
ディズニーの教材と連動している英会話教室もあります。
近くに教室があれば、そこに入れてだと思います。
下の子はミッキーが出てこない、プレイアロングという教材をよく見てくれるので、そればかり見てます。
やろうやろうと思っても日々の生活に流されて出来ず💦
…反省します。- 9月18日
-
yui*
そんなのがあるんですか😮!
しかしお値段がお値段なので、今は会員になれそうにないんですよね我が家は😂
私も海外旅行好きなので、旅行を通して英語に興味を持って欲しいなと今から思っているのですが、お子さんが小さい頃から年一で行かれてるのですか!?
下のお子様、1歳でしっかり見てくださるんですね(´∀`)
うちはあと2日で10ヶ月ですが、まだテレビ自体そんなに気にしてくれません(笑)
色々大変ですよね😂私も日々の生活でいっぱいいっぱいです💦- 9月18日
-
あやか
上の子が0歳の時から海外…と言ってもグアムですが、行ってます。
先月下の子もデビューしました。
親が英語話せればいいんですけどね💦
私は1年生から英会話行ってましたがダメだったので、子どもにはとりあえず苦手意識ができないようにと思い、やらせはじめました。
下の子には6ヶ月から見せてます。
最近はEテレも見るようになってきました。
でも、この2ヶ月ほど大して見せてないですね。
面倒で。笑- 9月18日
-
yui*
すごいです😳!私も出産するまではグアムとか行ってましたが、まだまだ子連れでは自身がなく😭当分先になりそうです(笑)
そうなんですよね…💦私も海外旅行好きだからという理由で自力で勉強していて、妊娠したら暇だろうし思う存分勉強出来ると思ったら、悪阻の酷さでそれどころじゃなくなってしまって😂(笑)(笑)
せめて子どもに教えられるくらいの単語とかだけでも見につけたいなと、また最近思い始めたとこです😅
そうなのですね!うちも早くから色々流してますが、見てるのか見てないのか…💦
面倒で(笑)わかります(笑)やはり親の根気が必要ですね😂www- 9月18日

Kママ
今の時期なら映画と教材でも、あんまり変わらないと思います✨
子供は見たもの、聞いたものを口に出すだけなので、どちらでも良いと思います 笑
たまにディズニー英語システムのDVDを見せてるだけで単語や、歌を口ずさむようになったので効果がある。
みたいな人も結構いますが 笑
ディズニー英語システムみててアラビア語とか話したら逆に怖いのでw
集中的に見せたものが成果としてでます😊✨
なのでディズニー英語システムの教材をやってるから習得しやすいとかないので、ディズニーの英語を見せても効果はあると思いますよ。
うちも英語はもちろんですが中国語、フランス語など関係なく、YouTubeの動画で見せてましたが普通に歌も歌うし単語もでます。
当たり前ですよね😆✨
アンパンマンのDVDを見せてたらアンパンマンの歌うたを歌うのと変わらないです。
個人的には、ディズニー映画の英語は一般的なアメリカ人も見るものなら、ネイティブが見る環境に近いので逆にディズニー英語システムよりも効果あるのでは?とは感じます。
ディズニー英語システムを使って英語圏の人が英語を習得しないですからね…。
つまり日本人向けの作られた英語習得なので、不自然さは絶対にありますよね。
なので映像を見せるならネイティブも見るものを見たほうが個人的にはネイティブに近い習得になりやすい気がします。
我が家は、それを意識してます^ ^
長くなりましたが、どちらにしても英語環境を親が自然と作れるかの方が大切でしょうね^ ^
やめてしまう事が一番後に残らないですから😊

きこまち
うちもやってます。
ディズニー好きと言うのもありますが、サンプル請求から体験して決めました!
高額ですが、小学3年から英語の授業が始まるという現実と、今時の習い事に英会話は欠かせないというか、そうなっていきますよねー?
授業が始まってから週一とか二とかでその教室だけより、早いうちから身近にあって遊べる方がいいという結論です。
教室以外で、家で英語を喋ったりどこかで喋る機会があるかといえばないので、
ディズニーやってイベント行けたりした方が私たち親も楽しいなということで☆
教材は色々あるみたいですし、ディズニーにこだわらなくていいと思います(私はこれしか知りませんが)
映画を見せてあげてるのも意味はあるし、いいと思いますよー。
でも、はじめてみて、お金取るだけあるなというのは実感してます!
子供が飽きて見なくなるとかやらなくなるというのは成長過程でそんな時期があることも否定できないとアドバイザーさんが言っていました。
でもまた少し過ぎてまた興味が出てきて再開したりするのもよくある話だそうです。
飽きないように工夫されてて、アウトプットの機会があったり、いべんとがあったりするみたいですね。
ウチは4、5ヶ月から始めたので大好きみたいです。色々興味が出てくる前にの方がいいのかもしれないですねー。
想像ですが、例えばアン◯ンマンに夢中になってから見せてもキョトンとしてるかもしれません?
高額なのと、旦那に反対されたので、私もメルカリ悩みました。
けっこう出品されてるし、安く済むなら〜とか、これだけの人が挫折してるの?とか。
でも正規契約にしたのは、メルカリで正規より安くてもそれなりに高額だし、無償交換はないし、
アウトプットとモチベーションアップのためのイベントに参加出来ないてことで。
旦那を説得して、アドバイザーさんに再度来てもらって旦那も一緒に体験してもらって決めました。
旦那も今はディズニー英語教材で一緒に遊んでくれてます。
あ、赤ちゃんなので今一番使ってるのはプレイアロングのDVDとおもちゃですが、よく考えられてて、何も買わなくていいです(笑)
長々とすみません。参考になれば…。
yui*
回答ありがとうございます😊!
やはり親の根気は必要ですよね💦それでも子どもに飽きられたら、こちらがどれほど頑張っても無理なんでしょうね😅
なるほど…だから出品されてるんですね💦確かにあれだけの教材数だとなかなか管理も大変ですもんね😓
ご自身で教えておられるなんてすごいです!!そして話せるのが羨ましいです🤤✨
いつかお子さんがもう少し大きくなって、お母さん教えて!って言ってきてくれるかもですね(´∀`)
確かに本人がやりたい!と思えば留学という手がありますもんね😮✍️そう思うのが早いか遅いかだけの事ですよね!
貴重な体験談ありがとうございます!
柊0803
魅力的な物ではありますよね!私もディズニー好きなのでいいな...と思いましたが、やはり90万という値段に引っかかり…😂
だったら留学の足しにでもしてあげたい、親子留学したいと思ってしまいました。
yui*
そうなんですよ😂ディズニー大好きなのでどうかなぁとずっと興味はあったんですが、やはりお値段が…(笑)優しくないですもんね😂(笑)
なるほど😮!確かにそれはそうですね!留学するしないは分からないですが、その時の足しになりますもんね(´∀`)