※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
てんちゃん
子育て・グッズ

息子が保育園で病気が続き、休みが増えています。お給料が心配で、休みすぎか不安です。

四月から保育園に入れています。
もれなく病気をもらう息子…看護休暇を使い果たし、有給も残りわずかとなりました。三月まで絶対持たないです。。
休みすぎでしょうか??こんなものなのでしょうか?
旦那もたまに休んでくれます。実父母も休みの日ならみてくれます。義実家は頼れません。
欠勤になったらどんな感じでお給料が減っていくのか、怖くて仕方ないです。

コメント

mamari

ほんとに子育てをしながら働くって肩身がせまい社会ですよね😢

保育士をしていましたが、保育園に入りたて(特に乳児)で、病気をもらいやすい子や長引きやすい子は月の半分お休みしてる(むしろトータル1週間きたかな!?) なんて子も珍しくはなかったです😢

  • てんちゃん

    てんちゃん

    返事が遅くなってしまいました💦
    いつも謝ってばかりで疲れます。月半分も休む子もいるんですね!
    そう思うと、ずいぶん元気な方です😊どうにかやりくりするしかないですね。
    ありがとうございまさした!

    • 9月25日
昊

私も4月から保育園に預けて、7月に仕事が見つかったので働くにあたり預ける時間がフルで預けるようになってから2週に一度週末は熱出てます😂
土日に熱出るので週明けは休むこと多く…先月末は一週間で休み、病院で遅刻、湿疹で呼び出し(アレルギー持ちのため)、次は自分もダウンとフルコース味わいました😂笑
先月初めは手足口病、今はRSウイルスで今週は休み決定です笑
シングルなので働かないと生活できないですが、みんなが言ってたのはこれか!と実感しました笑
それまでは熱も37.5℃以上あるけど熱?なんか咳とか鼻水ひどいから病院行っとこみたいな感じであまり風邪も引かないタイプだったんですが…
働き始めたばかりでまだ有給もないですし😂
休み多くなりますよね😂💦

  • てんちゃん

    てんちゃん

    お返事遅くなってしまってすみません。

    2週に一度は大変ですね、、有給大事に使わないと行けないですね!
    お互い頑張りましょう!!
    ありがとうございまさした

    • 9月25日
deleted user

最初の1年はほんとに大変です💦

1月から復帰してますが、20日以上あった有休も7月には使い果たしてしまい、有休リセットされる12月まで欠勤、早退です💦
最近やっと落ち着いて病気もしなくなりましたが、季節の変わり目は体調崩しやすいし、インフルエンザの季節もくるし、ハラハラしてます(´-`)

  • てんちゃん

    てんちゃん

    お返事遅くなってすみません。そうなんですね!!
    私もそうなりそうです。聞いてはいましたが、やはり欠勤になっちゃうんですねー
    でも帰らないと行けないし、、、
    インフルエンザドキドキですね。ほんとに。
    ありがとうございまさした😊

    • 9月25日