※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あかね
家族・旦那

旦那の家事育児へのモチベーションを上げるにはどうしたら良いでしょう…

旦那の家事育児へのモチベーションを
上げるにはどうしたら良いでしょうか?

何かコツや気をつけていることがあれば
教えていただきたいです!

コメント

miii

とにかく褒める!ですかね😂
自分よよりも上手い!とかよく言います😂

  • あかね

    あかね

    ありがとうございます!
    miさんも頑張ってる上で旦那さんにそんな言葉をかけられるの素敵です!✨

    その声かけがいつか自分の楽にもなるんですかね😶

    • 9月18日
クロ

求めてる回答と違うかもしれませんが…
私含め周りの友達ほとんど旦那がメインで家事やっています😂
育児までも旦那に任せまくってるこもいます…。
あかねさんはそこまでさせたい訳じゃないと思いますがw
私何もできない〜って思わせて、俺がやるしかないと思わせ、役目化してくると、仕事のように感じ始めて、どんどん進んでやるようになっていきます笑
やってもらったらすごく喜んで見せます😂
ただこの作戦の欠点は、ひどい嫁になり得るところですので、参考にならなかったと思いますが、多少はw
女の出来ないフリからの俺がやるしかないっていう使命感を与えるという意味では、男としてモチベが上がることに多少繋がるかもしれません😊

  • あかね

    あかね

    そんな作戦があるとは!笑
    旦那は疲れてて何も出来ないってことは無いのだと分かりました笑
    ありがとうございます!

    • 9月18日
  • あかね

    あかね

    あえてそういうフリ、なんですね!最初が肝心ですね
    返信ありがとうございます🙌🏻

    • 9月18日
はじめてのママリ🔰✨

うちの旦那は
育児に関して、プライド高くて

そのプライドをいじると
めちゃくちゃ育児してくれます笑

特に褒めたりとかはしてません笑

あとは、ママリをよく見せてます!

  • あかね

    あかね


    逆にプライドをいじるんですね!笑
    「周りのパパはこんな育児してるのにあなたはしないの?」みたいな感じなのでしょうか...?笑
    このアプリ自体も見せてたりするんですね!
    ありがとうございます

    • 9月18日
あおい

子供が旦那のところへ行ったり笑ったりすると
「パパすきやね〜」「ママのところにもおいでよ〜」
と言うと喜んでます笑
単純な旦那でよかった👼笑

  • あかね

    あかね

    子どもはママ以上にパパが好きみたいだよ、必要としてるよってことを伝えてるんですね!
    そういう手も大事ですね!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 9月18日
はじめてのママリ🔰

洗濯物の干し方が自分と違っていたり下手だとしても、文句を言わない。

あやし方、抱っこが下手でも文句を言わない。

子供のお手伝いと同じで、褒める。せっかく手伝ってくれたことに文句を言われると子供と同じでモチベーションがたおち、もうやらなーい、となります。

助かる~!ありがとう😭✨✨ 子供と同じ声かけをすれば平気です笑

  • あかね

    あかね


    確かに接し方は子どもと変わらないですね笑
    同じ人間ですもんね👶
    違うとしても怒らない余裕を持つことが大切ですね
    ありがとうございます!

    • 9月18日