※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
cocone
家族・旦那

私ならこうする〜とかではなく、あくまで世間一般の常識として教えてく…

カテがわからずこちらで失礼します。

私ならこうする〜とかではなく、あくまで世間一般の常識として教えてください💦

先日、祖父の四十九日がありました。
主人は元々どうしても外せない出張があり、遠方にいたので欠席でした。私と娘で出席するつもりでしたので、私の分のお膳は注文されておりましたが、主人が欠席の旨は葬儀の時点で知らせていた為、お香典は1万でいいと祖母に言われていました。(2人で出席する場合は、娘はお膳は無しでしたので3万の予定でした。葬儀では3万円包みました。)

ところが前日になり娘が手足口病になり、姪や甥など小さな子供がたくさんいる為、感染したらいけないのでやむなく欠席することになりました。
祖母には後日改めてお線香をあげに行くと伝え、病気なら仕方ないからと快く承諾してもらいました。

そして主人が出張から戻り、娘の体調も回復したので、明日か明後日に祖母宅へ行こうと思っているのですが、
この場合もお香典は1万でいいのでしょうか?
当然御膳などはないのですが、主人も一緒に行くので他の姉妹達と同じく3万包むのが常識ですか?
それともお線香をあげに行くだけなら1万でも多いのでしょうか?
御膳も私の分は余ってしまったと思うし、夫婦揃って欠席になってしまったし、一体どうすればいいのか悩んでいます😣

そしてお香典を渡す場合、熨斗袋の表書きは
御佛前が正しい書き方で合っていますか?💦

コメント

𝓡.

仏教で四十九日以降であれば 、
双銀の水引で 御仏前 で大丈夫です ◎

金額は参考にしてみてください ◡̈

  • cocone

    cocone

    ありがとうございます☻
    画像もとても参考になりました!

    • 9月17日
ままり

世間一般的な常識とは、それぞれの地域やしきたり、家柄などで変わってきてしまうので一概にこれが正しいというやり方は難しいですが、四十九日に伺えなかったために今回足を運ぶならお膳有る無しに関わらず3万円包みます。

封筒も御仏前で大丈夫です。

  • cocone

    cocone

    そうですよね💦
    たしかに地域や家庭で全然違いますよね😣葬儀は3万だったんですが、それすら義母に、3万なんて(高額)聞いたことないと言われてしまいました。
    祖父宅が本家なので、昔からそういったしきたりに厳しく😭やはり3万が無難ですかね💦

    • 9月17日
  • ままり

    ままり

    私は実家が本家です。
    私の祖父が亡くなった時、祖父の兄弟はそれぞれ5万ずつ包んでいました。

    旦那の祖父が亡くなった時もうちの両親は3万包んでて義母に驚かれましたが、我が家ではこれが普通です。
    なので、普通や常識といったズレがあればどこに着地すればいいのか難しくなりますが、rimamaさんのお家のやり方でいいんじゃないでしょうか?
    お義母さんになんと言われようと、失礼ですがお義母さんは別の家の方なので、そう言われても環境が違うので関係ないというか…。

    • 9月17日
  • cocone

    cocone

    私も父に、兄弟姉妹は5万、祖父母は3万、親は10万、と教えられました。
    祖父の葬儀には義両親もお香典を包んでくれましたが1万でした。結婚式をしていないので、祖父母と義両親は面識もないし、それは全然いいんですが、専業主婦で主人にお金を出してもらうため、主人も義両親の意見と同じで、3万も?みたいな感じでした😣あちらも全然悪気がないのわかってるので、どうしたものかと思ってました💦
    母と父は父の不倫で別居して5年の為、主人も祖父母に会ったのは1回きりなので、余計になのかもしれないです😭
    私自身も、父の不倫騒動があってからは年に1、2度しか会えていませんでした。
    そうですよね、宗派も環境も違うのだからお互いのやり方でいいですよね💦
    ありがとうございます😊

    • 9月18日
こがも

表書きは四十九日が済んでますので「御仏前」で大丈夫です❁︎
金額は3万包むのが無難ではないかなと思います😖

  • こがも

    こがも

    それか香典は「御仏前」として1万を包み、「御供」でお菓子か何かを持参するのも良いかと思います❁︎

    • 9月17日
  • cocone

    cocone

    ありがとうございます☻
    御供としてのお菓子は他の方も書いてくださってて、いいなと思いました!
    近い身内が亡くなったのが夫、私ともに初めてで…そういった法要用?のお菓子などはどこで買えばいいんでしょうか💦

    • 9月17日
  • こがも

    こがも

    和菓子屋さんなんかは仏用の進物の扱いには慣れているかなと思います❁︎
    私自身が百貨店勤なんですが、百貨店の食品売場でしたら大体どこのお店でも仏用の包装やのし紙の印刷など対応してくれると思います◡̈︎*

    • 9月18日
  • cocone

    cocone

    百貨店は少し離れますが、和菓子屋さんなら近くにありますので、明日にでも覗いてみます!無知でお恥ずかしいです💦助かりました、ありがとうございます😊💓

    • 9月18日
deleted user

四十九日法要後は「御佛前」で大丈夫です。
包む金額ですが、元々お祖母様から「1万で良い」と言われていたのなら、その金額で良いと思います。
少ないと思えば、それにプラスして、お祖父様がお好きだったものorお花orお菓子・果物をお持ちするのが良いかな、と思います!

  • cocone

    cocone

    こちらの地域では、四十九日までに毎週お看経が行われるのですが、その時には毎週祖父の好きだった飲み物やお菓子を持参していたので、御供としてきちんとしたお菓子を一緒に持参したいと思います☻ありがとうございます☻

    • 9月17日
じゅんじゅん

御仏前、御佛前で一万円を包みます。
あと、お供えのお菓子を持っていきました。

49日前まではご霊前、49日以降は御仏前、御佛前で覚えてました。

  • cocone

    cocone

    御供のお菓子、結構みなさん書いてくださっていたので一緒に持参しようと思います☻!
    表書きは御佛前で間違い無いようで安心しました。
    義母に3万なんて聞いたことないと言われて、どうしようかと悩んでしまいました💦
    ありがとうございます☻

    • 9月17日