
コメント

ぷん
産休に入るまでの2年間の間で、1年以上雇用保険に加入してたらもらえたはずです!
確認してみてください😊

みくる
パート勤務でしたら、
・雇用保険に加入している一般被保険者(65歳未満)であること
・育児休業に入る前の2年間の間に、11日以上働いた月が12か月以上ある人
・育児休業終了後に引き続き雇用される見込みがある人
・育児休業を開始する時に同一の事業主の元で、1年以上の雇用が続いていること
・子供が1歳の誕生日以降も引き続き雇用をされることが見込まれること
・子供の 2 歳の誕生日の前々日までに、労働契約の期間が満了しており、かつ、 契約が更新されないことが明らかでないこと
の6つの条件全てに当てはまる必要があります。
なので、雇用保険を外れればもらえなくなります。
-
さんさん
詳しく丁寧に教えていただき本当にありがとうございました😭もう厳しいと言うことがはっきりわかり諦めがつきました😌
- 9月17日
-
みくる
出産一時金は旦那様の保険からもらえますので、それだけでも、、ですね(>_<)
- 9月17日
-
さんさん
ありがとうございます😭ほんとですね😭仕事の仕方も色々勉強になりました😔
- 9月17日
さんさん
教えていただきありがとうございます😭その場合2年とは育休中も含まれますか😣?質問ばかりすみません💦