
生後7ヶ月の息子が夜中に何度も泣いて起きるので、体力的に不安。夜間断乳について知りたい。息子はおっぱいでしか寝つかず、人見知りもあり、旦那の抱っこも嫌がる。疲れて泣き声がつらい。将来、朝まで寝てくれるか不安。
生後7ヶ月の息子ですが、いまだに朝まで寝てくれた事がなく、寝かしつけてから30分おきくらいにぐずるのが3〜4回、それから2〜3時間おきに泣いて起きてきます。
オムツ、室温湿度の確認、抱っこトントンしても泣き止まない時はおっぱいで寝ます。お腹すいてる、喉乾いてるのかと思いきや、乳首加えて5分もしないでコテっと寝ます。口が寂しいだけなのでしょうか。
これから保育園探しや申し込みも始めるに当たって、仕事復帰した時に現状のままだと私の体力持つのか不安です。今は朝寝、昼寝も1人では寝られないので添い寝して一緒に寝て、体力温存している感じです。
このママリで、夜間断乳というものを初めて見聞きしました。泣いててもおっぱいあげないで寝せるんですよね?
人見知りもあり、旦那の抱っこも嫌がり火がついたように泣き叫びます。
最近疲れてるのか、泣き声聞くのが憂鬱です。日中は泣いたら抱っこして構っていますが、夜間は私も眠気と闘いながらおっぱいあげて寝せています。もう少し大きくなれば朝まで寝てくれるんでしょうか?
- やまこ(2歳6ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
うちは月齢まだ低いですが、ずっとそんな感じでした。あるとき、寝かしつけを辞めて、寝る前たっぷり一時間遊ばせたら勝手にセルフねんねしてくれるようになりました。昼間はダメですが💦夜中は1度起きるだけになりました。泣き叫んでるときは、抱っこしますが、、
気温はけっこう低くして音楽(寝る用の)かけて、一時間がっつり遊ばすので成功しましたが。。初めっから泣き叫ぶなら難しいよね🙇

ゆー
わたしは完ミなのでまた違うと思いますが、おしゃぶりはどうですか?
-
やまこ
私は母乳寄りの混合ですが、
おしゃぶりも試しました。オエオエして嫌がりました😂- 9月18日

さっちゃんママ
なにか不安で泣いてるんですかねぇ。
うちは朝までぐっすりで夜中起きることがないのでこうも違うものかと思ってしまいました。
昼間たくさん動いて遊ばせてますか?
太陽の下で遊ばせてみたりしても駄目ですかね?
おしゃぶりも合うのがみつかれば凄くお助けグッズになりますよ。
おっぱい飲ませてもすぐ寝ちゃうならやっぱり口が寂しいだけかもしれないですね。
-
やまこ
日中も後追いというか、床に置かれるのも大泣きなので不安なのかもしれないですね。。
昼間の遊ばせ方が足りないのかなとも思いました。太陽の下とまではいきませんが、家の周りの散歩はマンション住宅だけで車も走らない、他に散歩してる人もおらず。。家の中でもおもちゃ遊びを手伝う程度で、お歌も嫌がるし、こちょこちょも効かず、遊ばせ方が正直分からないって感じです。- 9月19日
-
さっちゃんママ
おもちゃでは遊ぶ感じですか??
うちはボタン押すと音が鳴るおもちゃとか、仕掛けがたくさんあるおもちゃとか大好きで鼻フガフガ言いながら床で遊びますよ!
でも抱っこぢゃないとすぐうちの子泣くので、おしゃぶりくわえさせてます。
そうすると無限に1人でお遊びできるんですよね。不思議と😅
床で寝かされるのが好きぢゃないって事はきっと体もたくさん動かせてないかもですねぇ。
疲れて夜眠るって感じが一番いいと思います!- 9月19日
-
やまこ
同じようなおもちゃ使ってますが、おもちゃを口に持ってきてナメナメする程度です。
おしゃぶりも試して色々買って、soothieでもダメでした😂
体たくさん動かせてないのだと思います💦ひとりで疲れて寝るってこと今までになくて😂寝る前にと思ってもおっぱいで寝落ちして、そのまま布団に運んで寝るパターンです。。- 9月19日
やまこ
寝る前にどんな遊びやってるか知りたいです😂ほとんど、おっぱいからの寝落ちで布団に運んで寝せるパターンが多いのですが、夜中は室温28度だと私はちょうどいいのに息子の背中は汗だくで27度がちょうど良く泣く回数も少し減った感じです。私は肌寒くタオルケット全部かけてますが笑
初めから泣き叫ぶ時や、ヘッヘッヘと目つぶりながら泣いてたり色々泣き方ありますが、ほとんどどれもそっとしても泣き止まずおっぱいになります💦