
コメント

さおりん
できるはずですよ!
元々の、就労証明が標準時間になっていることが前提ではありますが
詳しい手続きは市役所に問い合わせてみないとわからないです💦すみません💦
さおりん
できるはずですよ!
元々の、就労証明が標準時間になっていることが前提ではありますが
詳しい手続きは市役所に問い合わせてみないとわからないです💦すみません💦
「保育園」に関する質問
制服のお下がりをもらいました! みなさんならどれくらいお礼しますか? 職場の先輩からこども園の制服、体操服、かばん、スモック、もろもろのお下がりをもらいました🥹✨ しかも2セット… しかも制服はクリーニングに出し…
求職中で保育園入園した方 いつから働き出しましたか? わたしはやっと仕事が決まり15日から勤務です 本当はもっとはやく働きたかったですが、なかなか決まらずでした🥺 みなさんはいつから働き出していましたか?
子どもを保育園に預けていて、自営業や在宅勤務の方。 保育園預けている間、仕事中や休憩中に近所のスーパーやちょっとした買い出し、郵便局等行ったりしますか? 外に出ると保育園の先生や子ども達に遭遇するかも、(先…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
いずみん
就業証明には9時〜17時とあるのですが、
この場合って短時間になるんでしょうか?
さおりん
いや、送り迎えの時間も考慮されると8時間では足りないので、標準やと思います!
いずみん
例えば、標準で書いて申込して、
短時間でないとダメな場合は、
連絡来ますよね?
それが理由で保留になったり
しちゃいますかね?
さおりん
希望が標準で、短時間しか認定できない場合は連絡来るはずです。
もしくは認定証が送られてきた段階で、短時間とわかるので、その段階で市役所に相談しますね🤔
短時間認定になるとすれば、おそらくポイントに関わってくるので、入所決定に影響ありそうですよね・・・
申込段階で、【慣らし保育期間のみ短時間、復職後は標準時間希望】とか書けないですかね??
いずみん
なるほど…🤔
昼間に市役所に聞こうとして
電話したのですが、
全然つながらなくて😓
話し中なのか、ずーっとダメで💦
さおりん
この時期ですもんね😣💦
早く不安が解消されますように💦