※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

育児と仕事の両立が難しい状況です。家庭もうまくいっておらず、疲れやストレスがたまっています。家事や育児、仕事に追われ、毎日イライラしています。どうしたらいいかわからなくなっています。

仕事、家庭、育児の両立ができません。

5歳(年長)と1歳になったばかりの子がいます。

6月末からパートに出ました。
1歳の子は企業主導型保育園に一般枠で入園しました。
5歳の子は別の保育園に通っています。

妊娠する前までは派遣でフルで働いていました。

借金があり、少しでも返済を…と思いパートに出ましたが、初めはマイナスでした。
今も、下の子が熱出したりするのでトータルしてもマイナスです。

夫婦仲も良くなく、家の中は散らかり放題、私が疲れやすくなってしまって、掃除もあまりしていません。
元々、収納が少ない家なので、ごちゃごちゃしています。

家に帰ると、家の汚さに疲れます。
仕事の疲れもあり、旦那の事やこどもの事で毎日イライラしています。

旦那は朝早く、朝5時に家を出て、夜9時くらいに帰ってきます。
朝は旦那が、1人で起きて用意して出ていきます。
私は寝ています。

旦那が出勤した後、私が起きて自分の用意をします。
それから、こどもたちを起こし、用意します。
朝の7時45分には家を出て、長男を保育園に送り、それから次男を別の保育園へ送り、そして職場へいきます。

旦那の休みは基本平日です。

もう、毎日毎日イライラして疲労感も半端ないです。

ご飯作るのもできない日が多く、働いている意味がないように思います。

もうなんだか何が言いたいのかわからなくなってきました。

コメント

なぁぁ

お疲れ様です。
少しでも旦那さんが手伝ってくれてもいいと思いますが💦

相田

子供が小さいうちは働いてても赤字になりますよね。。

旦那さんが協力してくれないようであれば、あとはままりさんが無理のない範囲でやるようにした方がいいかなと思います。

料理もお惣菜でもおっけーですし、お掃除も寝る前に片付けるだけでもいいと思いますよ。いつも完璧なんて、働いてたら無理ですもん。

まずはご自分を大事にしてくださいね😊🍀