
離乳食のお弁当について、食中毒対策で安全な方法はどちらですか?冷凍したものを持参するか、当日作って持参するか。
来週金曜から離乳食三回食の予定で、片道2時間程度のところに用事があるので、手作り離乳食のお弁当を考えています。まだ手づかみの感じではありません。
普段は離乳食をまとめて作って解凍して食べさせてます。
食中毒対策について、どちらが安全でしょうか?
1.事前に作って冷凍したものをお弁当箱に詰めて保冷剤&保冷バッグで持参
2.当日作って、冷ましたものをお弁当箱に詰めて保冷剤&保冷バッグで持参
回答お願いします🙇♂️
- りえ(6歳)
コメント

ルー☆
自宅で作ったものの自然解凍は危険なので、1ならばすべてレンジで熱々にしてから冷まして保冷剤、もしくは2です。
どちらも暖かいものを完全に覚まして詰めるので安全性は一緒じゃないでしょうか。
私は出かける時は食中毒怖いので市販のBFに頼ってしまってました😅まだ意外と暑いですしね

退会ユーザー
2か、1ならレンチン後冷ましてから詰めればいいと思います。
移動が車ならクーラー効くし大丈夫かなと思いますが、電車などならBFの方がいいかもしれません。
-
りえ
お返事ありがとうございます😊
車での移動です!
2で行ってみようと思います!- 9月17日
りえ
お返事ありがとうございます😊2で行ってみようかと思います♫