
集団検診で他の赤ちゃんと比べて我が子の行動が気になり不安になった。気にしない方がいいでしょうか?
生後4ヶ月半、まもなく5ヶ月の娘の集団検診に行ってきました。地区ごとに6人くらいで分けられて円になって座って他の赤ちゃんを見ていたのですが娘だけずっと休むことなくスタイや自分の服をモグモグ吸ったり
座布団に寝転がしても1人だけキョロキョロが多く、
足も両足をスリスリ擦りつけたりしてました。
他の赤ちゃんはじっとお母さんを見たり手足を激しくバタバタする事もなく何だか大人しく見えました。
基本家にいてあまり気にしてなかったのですが
何だか我が子だけ違う感じに見えて物凄く不安になり帰ってきました。
あまり気にしない方がいいでしょうか??
- はじめてのママリ(6歳)
コメント

ら
うちの子もスタイとか手とか常に食べてますよ!笑
いつもと場所が違ったりするとキョロキョロもすると思います!
4ヶ月で大人しい子なんてなかなかいないですよ!!

退会ユーザー
うちも4ヶ月検診でひとりだけ落ち着きがなく、キーッと叫んだりしてました💦
不安になりますよね‥
息子の表情や行動を一通り見た保健師さんは『良い育て方してるよ😌』と言ってくれたので個性だと信じてます😭笑
-
はじめてのママリ
ありがとうございます☺️
娘も最近不満な時はグギー、アググーと唸ったりしてたまに怖いです💦
保健師さん良い方ですね✨
基本不安症ですが私も個性だと信じるように心がけます!!- 9月17日
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
娘は常に何かモグモグしてヨダレも凄いです💦
今日いらした赤ちゃん達はたまたま大人しかったのだと思うようにします!!