※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りえ
子育て・グッズ

幼稚園の居残り給食について、息子が苦手な肉を無理に食べさせられることにストレスを感じています。給食を残した場合、他の幼稚園ではどのように対応しているのか知りたいです。居残り給食についての意見も教えてください。

幼稚園での居残り給食について。
最近、息子がお肉などが苦手で、給食が終わっても帰る時間(12:30〜14:00くらいまで)ずっと食べさせられるスタイルにストレスを感じているようです。「お肉が出る日なら幼稚園をお休みしたい」と言うこともあります…。
うちの子はほとんどのものはもりもりと食べる子なので、親としては、嫌いなものを無理に長時間食べさせる必要はないのではと思っています。行くの嫌になったは困りますし…牛乳が飲めない子等も最後まで居残りで、午後の活動はできないみたいです。これって普通ですか?
みなさんのお子さんの幼稚園では、給食を残したときってどう対応してますか?
また、居残り給食に対してどう思いますか?

コメント

ままり♡

えー!まだそんなところあるんですね🤔
時代遅れだと私は感じますね。。
一口でも頑張るならまだわかりますが無理に食べさせてもその時間がトラウマになるだけでは?と思います。

はじめてのママリ🔰

うちの子は上も下も偏食がひどくて食べられるものが少ないので、深追いはしなくていいので終わりにしてください。と伝えてあります。一口ですら戻したことがあり、先生も無理に勧めてないと思います。

今の時代にそぐわないですよね💦

でも周りの厳しめの幼稚園でそういうのがあるのは聞いたことあります😣

まろん

小学生ですら居残り給食はなくなりました。今のご時世では珍しく感じます。