※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
maml
子育て・グッズ

抱っこ紐の時のバッグ、何を使っていますか?トートバッグを使用中。オムツケースや私物を入れるとパンパンになり、肩紐がズレてストレスです。みなさんはどうしていますか?

抱っこ紐の時のバッグ、何使ってますか?

今はトートタイプのバッグを使ってます。


オムツケース(7-8枚、おしりふき、ワセリン、ゴミ袋)、お着替えポーチ(お着替え2枚、私のtシャツ、授乳ケープ、哺乳瓶、ミルク1パック)、タオル、ガーゼ、ガーゼブランケット

それと私の私物の財布、スマホ、口紅、手帳を入れると大きめのトートもパンパンです💦


そして、抱っこ紐とトートの相性が悪いのか、抱っこ紐の肩紐と重なってトートの肩紐がずれてきます💦

リュックにしたものの、同じく肩紐が重なり合ってズレてきてストレスに💦


抱っこ紐でのお出かけの時、みなさんはどうされてますか?💦

コメント

ききらら

リュックです❢
抱っこ紐しても使いやすい
サン&ビーチというブランド使ってます

a.u78

月例が低いときは、リュックに抱っこ紐でした!
どれくらいの時間出かけるかにもよりますが、オムツは4.5枚、おしりふき、ゴミ袋、着替えは子ども分1セット、タオルくらいしか入れてませんでしたよ!
自分の着替えも、ブランケットも持って行ってませんでした!

こばママ

抱っこ紐はエルゴで、普段はリュック使ってます!
リュックも、左右の肩紐を前でとめられるようなタイプのにしてます!
ズレなくて楽ですよ〜🙆🏻‍♀️

たまに使うトートはqbagを使ってます♩
大きくて、汚れても洗えて、いろんなシリーズがあるのでオススメです☺️

(๑╹ω╹๑ )

私もトートですが、荷物量が少ないです!

オムツポーチ
・オムツ4.5枚
・お尻拭き
・ワセリンと塗り薬
・ゴミ袋2枚
・扇子

巾着
・哺乳瓶(粉ミルク予め入れてます!)
・湯冷まし(100均の350mlのタンブラーの3分の1くらい入れてます)

着替え(ジップロックに入れてます)
・綿のロンパース一枚

母子手帳と娘のガーゼと私のハンカチ、財布、スマホです!

どこに行くかにも寄って荷物は変わりますけど、ショッピングモールくらいならこんなもんでたまに哺乳瓶二個持ったり!
私もリュック使ってましたが、荷物をさっと取り出せないのもストレスポイントでした😅

ままりん

リュックです👍
トートも使いましたけど邪魔すぎてイライラしたのでやめました😅
今は抱っこ紐はもう使いませんが子供が本当にチョロチョロ走るのでずっとリュック使ってます!
両手空かないと無理です😅
肩紐は重なりますけど特に不自由なかったです!

いゆ

無印のこれ使ってます!
めちゃくちゃ大きくて
持ち手がしっかりしてるのと
持ち手が2wayなので、かなり使い勝手いいです😌
ただポケットがないので、ポケットめちゃくちゃ欲しい人には向いてないですが(笑)

なで肩ですが抱っこ紐したまま肩にかけてますがズレません🙆‍♀️🙆‍♀️

値段も安いし、濡れても大丈夫な素材なのでおススメです!

deleted user

荷物多くて大変ですよね💦
私もトートバッグです。
旦那も一緒なら持ってもらってますが
1人だとそうもいかないし💦
答えになってなくてすみません💦

まめまま

わたしは抱っこ紐の時はトートバック派でした!

基本、近所に散歩や買い物か、車で出かけて出先で抱っこ紐を使うことが多かったので抱っこ紐を使う時は最低限のものしか入れてませんでした。
自分の着替えも手帳も入れてません!
ガーゼブランケットを持ち歩くのなら授乳ケープは代用できないかな?と思いました☺️

抱っこ紐は私はエルゴアダプト使ってて結構肩ベルトがしっかり太めなのでリュック背負うと防具感が強くなってしまって💦

電車乗ったり少し長めに出かける時にはベビーカーにして、リュック+ベビーカーに引っ掛けるバッグ+下の荷物入れにポーチと大荷物です😂

deleted user

抱っこ紐コニーで、リュックは無印の肩が痛くならないやつです!

内容は
・ガーゼケット
・子どもの着替え1セット
・調乳セット
粉入り哺乳瓶
お湯入り水筒
湯冷ましペットボトル
・オムツポーチ(オムツ10、おしりふき、うんちビニール)
・予備ビニール
・母子手帳ケース
・娘のおもちゃ
・自分の財布、ポーチ、充電器、エコバッグ

が入ってまだ少し余裕がある感じです(^^)

コニーは服みたいに薄いのでカバンもずれないのでおススメです❤️

home

どの位のお出かけでしょうか?午前中に児童館だけとか、ランチ行くだけとかでしたら写真の様なカバンで出かけてます🧳
いれてるのは、財布・オムツ2枚・小さいお尻拭き・ゴミ袋・スマホ・ハンカチ
だけです😅

もう少し遠くに行く場合は、ウエストバッグ肩掛け+トートです!
ウエストバッグに財布・ハンカチ・スマホ
トートにオムツ1人2-3枚・小さいお尻拭き・ゴミ袋・ブランケット・上の子のエプロン&お箸・折りたたみ傘・上着
とかです!(出かける場所や天気によって多少違いますが🤔)

ふつうにファッションバッグ持ちたいんでこんな感じです🙂長時間電車でお出かけとかだとリュックにするときもあります!

あい

どこに行くかにもよると思いますが、うちは0歳3カ月と1歳8カ月の2人子どもいて必ず抱っこ紐とベビーカーでいきます!
ベビーカーだとカゴ付いてるのでバスタオルはブランケット代わりにも使ってて、軽く畳んでからビニールに入れ、カゴに入れる時もあります。

●児童館とか近場のお出かけ
ショルダーの小さめタイプ(ウエストバッグより大きめ)に
オムツ上の子2枚・下の子3枚、おしりふき、哺乳瓶、キューブタイプミルク2回分、ゴミ袋、スマホ、サイフ、ハンドタオル

●電車でお出かけの時は
ショルダーとトートの2wayマザーズバッグに
オムツ、おしりふき、哺乳瓶、ミルク必要な分、上の子のボーロとかのおやつ、ゴミ袋、着替え1セット×2人分、ハンドタオル2枚、薄手のバスタオル、母子手帳2人分、音が出るおもちゃ、音が出ないおもちゃ、財布、スマホ

はじめてのママリ🔰

手持ちのトートバッグでした。
エルベシャプリエの舟形トートMサイズです。

荷物も似た内容ですが、けっこう余裕でしたよ。

・おむつケース兼マット
・おむつ5枚
・携帯おしりふき
・ゴミ袋1~2枚
・ワセリン小分け
・着替え1セット
・ガーゼハンカチ
・エイデンのおくるみ(ブランケット兼授乳ケープ)

家では混合ですが、外は完母にしてたのでミルクセットはありませんが、入れても余裕だと思います。

良いものがみつかるといいですねー

しょん

リュック使ってますよ!

もえまき🐶💙

斜めがけの大きめのカバンにしてます!

ままり

抱っこ紐のときはリュックです!
自分のものは小さめのショルダーに入れてます!

ふじこ

リュックですが、リュックの肩紐がある程度幅がありクッションもしっかりした物を使っているので、あまりズレてストレスって事はありませんでしたよ😊

ぴよまま

リュックを使ってます!
出産準備でトートを買ったのにすぐ使わなくなりました💦
リュックのが楽です😊
肩紐は抱っこ紐との相性あるかもです。
2つ持ってますが1つは全くズレないのに新しく別のものを買ったらそれはズレます💦
ズレるとストレスですよねー😓

mana

リュックタイプのバッグとトート使ってます!

リュックに自分のもの
トートに子供のものって感じです🤔

基本車移動なので
降りるときに使うものだけ出してリュックだけで行動してます!

肩紐が細いので落ちても来ないです👍

ゆー🔰

トートバッグです(*^^*)
抱っこ紐にリュックだと何か変な気がして😅

バックの中身はオムツ5枚に使いかけのおしり吹き(新品だとかさばるので半分ほど使ったやつ)と子供の着替え1セット
あとは私のお財布とスマホにハンドタオルぐらいですね☺️

混合でしたが外出時は母乳にしてミルクは持ってませんでした

トートバッグの肩紐は長めのものにして抱っこ紐の肩紐の内側にトートバッグの肩紐がくるようにかけてました(>_<)

ここ

リュック使ってます❣️
私もずり落ちやすかったですが、紐をなるべく短くしたら大丈夫になりました😂

maml


一斉のお礼となってしまい、申し訳ございません💦

とても参考になりました😊
冬だと持ち物多くなりそうで不安でしたが、なんとか乗り切れそうです😊🙏

22ママ

抱っこ紐の時はリュックにしてました!!