
娘が寝返りができるようになり、寝返りで苦しそうにしている。次に何をしたいのか分からず、どう対応すればいいか悩んでいる。みなさんはどうしていますか?
今月12日で3ヶ月になった娘がいます。
1ヶ月〜2か月の頃うつ伏せの練習をはじめ…
2ヶ月終わりの頃ベビービムで遊ぶようになり…
今月の12日の昼に
ついに寝返りが出来るようになりました!
そして5日が経ち…
寝返りして、叫ぶ娘🙄
苦しいのかと思い、仰向けに戻すと泣きます😓
そしてまた寝返り…叫ぶ…私が戻す…また寝返り…叫ぶ…のループです😂
夜もうつ伏せで寝ようとするし
夜中声がしだしたので授乳かな?と思って
眼を覚ますのを待っていたら
寝ぼけたままうつ伏せしようとして
横向きのまま爆睡…
その後も起きなかったので授乳せず…
いつうつ伏せになるか気になって
なかなか寝れませんでした😓
さっきも授乳後なのにうつ伏せして吐き戻し😓
少量だからいいけど
量が多くて、私が気づかなかったら吐き戻しの上に顔がベチャっと…
とにかく目が離せなくなりました💦
そして
うつ伏せが出来るようになった娘が次にやりたい事はなんなのでしょうか?
何かを訴えている気がするのですが
どうすればいいのか分からず💧
このままほっておいていいのでしょうか?
みなさんはどう過ごしてますか!?
- 幸(4歳1ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

ちびー
わかります、わかります!
動き出したら目が離せなくなりますよねー!!
うつ伏せで戻れなくて泣く→戻したらすぐうつ伏せで泣く。笑
ループでした!!
うちはうつ伏せで遊べるおもちゃを渡したりして気を紛らわしてましたが、
そんな時間もすぐ終わり、、、、。
うつ伏せの次にうちの娘はズリバイが始まりました!!
寝返り→ズリバイ→寝返り返り→おすわり→ハイハイ+つかまり立ち
って感じです😂

まーもーめー
うちの娘も寝返りが早くて(2ヶ月と1週間でやり始めました笑)仰向けにすると泣いて抗議されてました(・o・;)
寝てる時は危ないので仰向けに戻したり寝返り防止用のクッションとか置きましたが結局突破するし障害物を置くとかえって危ないかなと思って、ベッドに何も置かないようにして好きにさせました〜。
寝返りできるようになったらうつ伏せで頭持ち上げて周囲を観察したり、手足をバタバタ動かしてその場で旋回してましたかね(^^)
あっという間に寝返り返りも習得してコロコロ転がってました!
私は基本やりたいようにやらせてた感じです(^^)
-
幸
娘さん早かったんですね😲2ヶ月の頃って首完全に座ってましたか?
動いて旋回までしてくれたらいんですが😓動けなくてイライラしているように見えるんです😂
見守っているだけで
寝返り返りも出来るようになりますかねー?- 9月17日
-
まーもーめー
首は3ヶ月直前くらいにすわった気がします。ちゃんとチェックしてもらったのは4ヶ月の健診の時でした。
最初は戻れなくて泣いたりフェーフェーいってましたよ〜!力尽きたら仰向けにしてみたり(でも怒る)抱っこしたりしてました(^^)
寝返り返りは気が付いたら出来るようになってた感じです!特に練習とかはしてないです。- 9月17日

退会ユーザー
うちは寝返りがえりの練習もしてますよ💡
あとは片方でしか寝返り出来ないので、もう片方向きからも出来るように練習始めます😊✨
寝返り返りが出来るようになるところころ転がるので可愛いですよ❤️
幸
ズイバイも寝返り返りも
ほっといたら自分で勝手に出来るようになりますか??
ちびー
勝手にセルフで練習始めだしましたよー😀
ズリバイを少ししだしたら、ちょっと遠目におもちゃ置いたりして遊んでました☺️